2013年11月15日金曜日

着付師さんにお薦め 帯結びの本

こんにちは。

着付師さんは、成人式に向け準備をされていると思います。
まだまだ前撮りのお仕事も抱えている時期ですが

私のお勧めの帯結びの本をご紹介します。


** ** **

以前にもご紹介したと思いますが
一番のおすすめは、真ん中の本です。

プロによる魅せる帯むすび

わかりやすくて着付け師仲間もけっこう持っています。

レパートリーの少ない方は読む価値アリです。

(#^.^#)

ちびまま
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/




2013年11月4日月曜日

七五三参り 3歳被布姿の帯は兵児帯で♪

今日は、早朝からすごい雨の音で目覚めましたが…(^^;

だんだんに晴れてきてお日様ものぞいてきたので

七五三の3歳のお参りに出かけてきました。

すごい雨だったので、神社にも、地面に水たまりなどあったら
正絹の着物が泥はねで目も当てられなくなるのではと(笑)
心配して、一応ポリエステルの着物も用意していましたが

やっぱりせっかくあるのだから着せようかと(笑)


早めに行ったので混んでいなくて良かったです(^-^)


3歳児は、硬い帯を結ぶのが可愛そうなので
被布の中は、今回は兵児帯です。
※しごき帯がある場合はしごき帯をしてくださいね。

7歳には祝い帯を結びますからね(´∀`)


着物に付いている紐だけで被布を着せてもokなのですが
背中のボリューム感がなくてね(^^;)
やはり兵児帯がある方が被布を着た時に背中の丸みが3歳児っぽくって可愛いでしょう。
※しごき帯がある場合はしごき帯をしてくださいね。
 着物と兵児帯姿も可愛いのですが、少し寒いかもしれないので。

今流行りは被布姿なので…さらに可愛い(^-^)


前々回のこのブログで書いた記事!

ママが子供だった頃の着物を娘(孫)が着ましたよ。
私も和裁が苦手なおばあちゃんですが頑張って孫のために
チクチクとお直ししましたから(笑)
そのときの記事です。 ↓
http://sayo-sayonnn1-sayo.blogspot.jp/2013/09/blog-post_7570.html
ちびまま
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/









2013年11月3日日曜日

七五三男児の袴の付け方

この連休はしゅみのきものサイト更新に頑張っています。

ヾ(@°▽°@)ノ

今日は、ちょっとややこしい
男児の袴紐の写真を入れて詳しく説明を書いてみました。

途中までは、大人の男性の袴紐の結び方ですが
子供ように簡単でも崩れにくい袴の付け方をアップしました。

是非 参考にしてくださいね。

ブログでは写真の枚数が貼れませんので、下のページからどうぞ。

http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/koda-hakamahimo.html







こんな感じで説明しています。

ちびまま
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

七五三 男児の袴の着付け方

http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/koda-hakamahimo.html