2010年11月29日月曜日

オリジナルの帯ヒダの取り方

こんばんは。

今日はオリジナルの帯の結び方の練習です。
ヒダの取り方もいつもとは違うとりかたで羽根を多く仕上げましたが帯が薄いのが気になります^_^;

こんなに薄いと結びやすいのですが練習にはあまりなりませんね。でも、手順の練習にはなりますが‥。




羽根を中央で通す輪は、たれの際でも手先の際でもどちらでも作れます。
この方法は薄い帯では簡単に作り、通せますがこれが硬い短い帯であれば
輪を作ることも通すことも作りにくくなります。そんな場合は、三重紐にからめて羽根を立体的に作ります。





真後ろから写すと^_^;‥まだまだですねぇ。


今日はまだ咳が残っているのでお医者様に行ってきました。お薬、咳止めと抗生物質のお薬を頂いてきました。成人式の前撮りの日もせまってきています、体調を整えておかないといけません。

しゅみのきもの かんりにん
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

オビ・ムスビ.jp
http://relaxing-mall.boy.jp/obi/index.html

2010年11月23日火曜日

練習帯の購入二枚目

こんにちは。

この間、阪神でパートの催事場で練習帯を購入しました。風邪をひいていたし帯結びの練習をする元気もなくて、しばらくそのままで置いておいたのですが‥。
また失敗^_^;みたいです。私の欲しい帯とは違っていました。
店員さんの奨めるとおり色も柄もまぁ練習用にだからこだわらなくても良いかなと。

手触りもまあまあいけそうだし、長さも今風の袋帯と同じように430センチありますよ!!と。

お値段もこのくらいならと。納得して買ったけど。リバーシブルの綴れの帯ですが全体にラメが入っていて刺繍の部分がすごくかた~い^_^;全体がザラザラと手にこすれてむすんでいても痛いくらいです(泣) 懲りない私です(笑)

でも今度の課題をクリアしないといけないから頑張ろうと思います^_^;

これがその硬い!ザラザラの手触りの帯です ↓




着付けをしているといろんなタイプの帯に出会いますが締めやすい帯と苦労する帯と様々ですよね。

向上心を持って勉強、勉強ですね^_^;

しゅみのきもの かんりにん
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2010年11月21日日曜日

美容室での振袖の着付け

こんにちは。

今日は昼から美容室へ行ってきました。いつもの美容室なので安心してまかせられました。と言うのも以前、二度ほど美容室を変えて大変なめにあったからです。私は頭皮が敏感でヘアカラーではかぶれてしまい^_^;ヘアマニュキアでないと最悪皮膚科通いになってしまうからです。

今日の記事の内容と話がそれましたが^_^;
カットやマニュキアをしている間、いつも美容師さんたちとお話しながらしてもらうのですが今日の話題も成人式の振袖の着付けのお話をしました。

美容師さんたちは昼間の業務の後、夜に着付けの練習をするそうです。グループに分かれて皆さん一生懸命頑張っていらっしゃいます。いつも着付けには前向きで感心させられます。たぶん私が着付け師をしているのでお話を合わせてくれているのでしょうね。

この美容室の今年の成人式の予約は〇名で午前と午後と‥‥などなど(*^_^*)
帯の結び方や今年の帯揚げはこんなのが流行っていますとか、今年の課題は!!
振袖の帯の結びは躍動感のある結び方をしたいと。素晴らしい!
そうですね、手順通りに羽根を作っていくのも大切ですが、羽根は勢いのある動きのある結び方が魅力的ですよね。なんてお話をしながら。

もうそんな時期がきたのですね、美容室でもクリスマスの飾りやクリスマスの曲が流れてせわしなくなってきました。



しゅみのきもの かんりにん
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

オビ・ムスビ.jp
http://relaxing-mall.boy.jp/obi/index.html

2010年11月16日火曜日

失敗購入の練習用袋帯でふくら雀を結ぶ

こんにちは。
十日ほど前から最悪の風邪をひいてしまってブログも全部お休みしていましたが
やっと元気がでてきてお部屋のボディーに振袖を着付けてみました。

この間ネット購入した練習用のリサイクル帯でふくら雀を結んでみました。
普通の振袖用の変わり結びは、この帯が60センチくらい短いので派手な結びはできませんが、お太鼓系の変わり結びや羽根の少ないシンプルな結びはできます。

ごらんのように、て先がこのように柄が10cmくらいですので羽根にするには薄くて‥。
昔の帯なので、お太鼓の中からこの短い手先の柄が少しのぞく感じで結ばれていたのかなっ。


無理無理この薄い生地の手先をふくら雀の羽根にしてみましたが
別にいけてるかも~☆
可愛い感じになりますね。


帯が短いため胴にふた巻きした後のたれ先を多く取ろうとするとこんな感じで柄どまりが少し見えてしまいますが^_^;でも最近、みなさん気になさらないのかよく見かけますよね。




この結び方は、お太鼓系
訪問着などの若い方に向いているかも。

手先を全部左右の羽根に使ってから、たれの際を広げて、たれ先からお太鼓の分量60センチくらいを先にとってから、箱ヒダを作り上に持ち上げてピンチで止めておいて
残りのたれを輪にして左右に振り分けて羽根にしています。分量が少ないので左右に少しでも羽根のボリュームがでるように輪を斜めに振り分けて羽根にしました。

後は枕を当てて帯揚げ、帯締めのいつもの手順です。




とても硬い帯なのでかっちりと仕上がってフォーマルな着物にもいけそう(*^_^*)

せっかく縁あって私の元へきたこの袋帯です時々は練習用にでも結んであげないとね。

しゅみのきもの かんりにん
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

 ちびままHP素材屋
http://tibimama123.web.fc2.com/

オビ・ムスビ.jp
http://relaxing-mall.boy.jp/obi/index.html