こんにちは。
今日は、一日中忙しく動き回っていました。
最近は一日の予定を午前も午後も入れるのが少しきつくなってきました(6 ̄  ̄)ポリポリとしのせいかもです。
それでも、今日は、午前中は美容院へ行って髪を短くカットしてもらい、スッキリ気分です。
帰りイオンスーパーに寄った時にエレベーターの中で同年代の方に声をかけられてびっくり。
その女性は、私のカットしたての髪を褒めてくれました。(笑)
「カット上手ね、髪の色もとても良い、さらさらでストレートな髪質ね」って(笑)
こんな事はめったにないですよ(;^_^A アセアセ・・
私は返事に困り
「あ、ありがとうございます。」
気を良くして帰ってきました(笑)
お昼を食べて、午後から最近復帰した絵画教室にでかけてきました。
前回から可愛い猫ちゃんの絵を描いています。
油絵は長くやっていますが動物を描くのは初めてなので楽しい時間です。
いつもは、風景やお花が多いので最近やる気なくて休んでばかりでしたが…。
猫ちゃんは可愛いです。子猫二匹が金魚鉢に手を入れそうな写真を模写しています。
あぁ、なんかしょうもない記事を書いてしまいました。
今回は着物の記事ではありません。
私の日常ブログになりました。
ちびまま
http://relaxing-mall.boy.jp/so-net/index.html
2019年3月7日木曜日
2019年3月6日水曜日
ひと時の思い出 花嫁さん
こんにちは。
今日は、二年前の福岡の海の写真をアップしました。
海がきれいで空もきれい。
この場所は確か雑誌に載っていたパン屋さんの外です。
パソコンのフォルダを整理していてみつけました。
娘が家族で引っ越して行った先、福岡へ旅行した時の写真です。
時間が経つのは早い。
わたしも歳をとるのがはやい(笑)
下の写真も、娘家族が旦那さんの転勤で長野県へ引っ越した時の写真。
善光寺の桜です。
あれは確か、四月頃だったかな。
境内で見かけた花嫁さんを思い出して写真を探したら、ありました^^
見とれてしまって^^素敵でした。
一眼レフを構えている人がいっぱいいました^^
写真を撮らせていただいてありがとうございました。
遊びに行った時の写真でした。
一人で行ったので娘の家族とゆっくりした後、帰りは思い付きでネット予約して一人で温泉に入って一泊して…。
又行きたい温泉でした。
もうすぐ桜の季節になりますね^^
楽しみです。
ちびまま。
2019年3月5日火曜日
季節ごとの着物コーディネート
こんにちは。
こちらのブログは久々です。
三月、卒業式のシーズンですね、幼稚園や小学校、中学校の子供さんを持つお母様はぼつぼつ着物の準備はよろしいですか(#^.^#)
自分では、最近ちょっと着物から離れていたので…。
本を読んだりして勉強しなおしています。
勉強と言っても大げさな事ではなく(;^_^A アセアセ・・
群ようこさんの「還暦着物日記」は面白いです。
この方のようにお金持ちではない私なので、気に入った着物や帯をなんなく買える事ができないので、この本を読んで楽しんでいるのです。
着物、帯、小物はすべて著者の私物と書いてあったので…すごい。
ため息しかありませんね。
着物と帯と小物の季節ごとのコーディネートは大変参考になりますよ。
エッセイも面白い。
写真で着物と帯、小物を合わせているので、そっかぁ。なるほどねぇって思えるし勉強になる。
学院で勉強した時の事を思い出しました。遠い昔(笑)
中でも私的には、表現の面白いのがありました。
「久しぶりに袋帯をしめようとしたら、まさに格闘って言う感じになっちゃって、でかける前からへとへとになりそうだったから、頼っちゃったのよ。長い帯ってあるものね、長さが統一されていないのが困るのよ」
「お太鼓の中で天井についちゃうんだったら、中で二つ折りにしたらどうかしら。なるほど、そういう方法もあるのね」
ここの所が好きです。
そうそう、そうですよねぇって相づちをうったりしてね。
一月から十二月までの着物と帯と小物のコーディネートはすばらしいです。
そして、羨ましい。
わたしには、写真ですが目の保養(笑)
ありがとうございました。
ちびまま。しゅみのきもの 管理人
http://relaxing-mall.boy.jp/so-net/index.html
こちらのブログは久々です。
三月、卒業式のシーズンですね、幼稚園や小学校、中学校の子供さんを持つお母様はぼつぼつ着物の準備はよろしいですか(#^.^#)
自分では、最近ちょっと着物から離れていたので…。
本を読んだりして勉強しなおしています。
勉強と言っても大げさな事ではなく(;^_^A アセアセ・・
群ようこさんの「還暦着物日記」は面白いです。
この方のようにお金持ちではない私なので、気に入った着物や帯をなんなく買える事ができないので、この本を読んで楽しんでいるのです。
着物、帯、小物はすべて著者の私物と書いてあったので…すごい。
ため息しかありませんね。
着物と帯と小物の季節ごとのコーディネートは大変参考になりますよ。
エッセイも面白い。
写真で着物と帯、小物を合わせているので、そっかぁ。なるほどねぇって思えるし勉強になる。
学院で勉強した時の事を思い出しました。遠い昔(笑)
中でも私的には、表現の面白いのがありました。
「久しぶりに袋帯をしめようとしたら、まさに格闘って言う感じになっちゃって、でかける前からへとへとになりそうだったから、頼っちゃったのよ。長い帯ってあるものね、長さが統一されていないのが困るのよ」
「お太鼓の中で天井についちゃうんだったら、中で二つ折りにしたらどうかしら。なるほど、そういう方法もあるのね」
ここの所が好きです。
そうそう、そうですよねぇって相づちをうったりしてね。
一月から十二月までの着物と帯と小物のコーディネートはすばらしいです。
そして、羨ましい。
わたしには、写真ですが目の保養(笑)
ありがとうございました。
ちびまま。しゅみのきもの 管理人
http://relaxing-mall.boy.jp/so-net/index.html
2019年1月21日月曜日
卒業式の準備 着物と袴
先日、イオンで買い物をしていた時に休憩していた場所で、着物と袴のパンフレットが目に入り、そうかぁ、成人式が終わったら、次は卒業式のシーズンだな。と思い出しましました。
内容は、私が関わっていた時とまったく同じ内容でした。ただ、違うのが小学生の着物と袴もレンタルのパンフレットに入っていました。
今時の小学生も着物を着て袴姿になるのですね…びっくり。
私が関わっていたころは、大学の一室でレンタル会社の受注を手伝っていました。着付け師数人で予約をとっていたのですが…。もちろん、着付けの予約もです。
今は、便利な時代になりました。ネットやパンフレットで気に入った着物柄や袴柄を選んで、申し込む。着付けはお母さんか、近所の美容室かそれとも、自分で着つけるか。
そうですよね、自分でも着付けられる袴姿ですから。
私のサイト しゅみのきもので着付け方を詳しく解説してありますよ。(#^.^#)
話しはそれましたが(笑)
予約完了の通知がきて、卒業式の三日前に宅急便で着物が届き四泊五日でレンタル会社が用意した送り状を貼って送り返すという簡単便利なシステムになっていておどろきました。
往復送料が無料になっているし、まぁこれは昔も同じでしたが。昔は、当日に着付けてこられる生徒さんには、このレンタルと同じように送料無料で宅急便で対応していたと思い出しました。
私たちは、卒業式当日には着付けができるように大学やホテルに前日に入って一人一人の名前を確認しながら、レンタル状況の伝票を見ながら長襦袢や伊達衿を付けて準備したものです。
着物だけレンタルしたり、袴だけレンタルもありました。確か袴を借りたら、半幅帯も貸してもらえるみたいでしたね。草履やブーツはオプションで借りれるのも今も同じですね。
プレゼントも同じかな。肌着と足袋。ですね。ブーツだとストッキングをくれます。
腰ひもやコーリンベルト、飾り衿も含んでいたと思います。小物類一式は着物や袴を借りると付いてくる。これも同じみたいですね。
今思えば、当日の卒業式には順番に生徒さん達が部屋に入ってきて大勢いた着付け師さんたちも汗だくで着付けていました。
女子大の卒業式が某ホテルであった時には、宿泊の一般客に混じって振袖の大学生や袴姿の学生がひと際目だっていた事をこの間の様に思い出します。
ちびまま。
しゅみのきもの
http://relaxing-mall.boy.jp/so-net/index.html
内容は、私が関わっていた時とまったく同じ内容でした。ただ、違うのが小学生の着物と袴もレンタルのパンフレットに入っていました。
今時の小学生も着物を着て袴姿になるのですね…びっくり。
私が関わっていたころは、大学の一室でレンタル会社の受注を手伝っていました。着付け師数人で予約をとっていたのですが…。もちろん、着付けの予約もです。
今は、便利な時代になりました。ネットやパンフレットで気に入った着物柄や袴柄を選んで、申し込む。着付けはお母さんか、近所の美容室かそれとも、自分で着つけるか。
そうですよね、自分でも着付けられる袴姿ですから。
私のサイト しゅみのきもので着付け方を詳しく解説してありますよ。(#^.^#)
話しはそれましたが(笑)
予約完了の通知がきて、卒業式の三日前に宅急便で着物が届き四泊五日でレンタル会社が用意した送り状を貼って送り返すという簡単便利なシステムになっていておどろきました。
往復送料が無料になっているし、まぁこれは昔も同じでしたが。昔は、当日に着付けてこられる生徒さんには、このレンタルと同じように送料無料で宅急便で対応していたと思い出しました。
私たちは、卒業式当日には着付けができるように大学やホテルに前日に入って一人一人の名前を確認しながら、レンタル状況の伝票を見ながら長襦袢や伊達衿を付けて準備したものです。
着物だけレンタルしたり、袴だけレンタルもありました。確か袴を借りたら、半幅帯も貸してもらえるみたいでしたね。草履やブーツはオプションで借りれるのも今も同じですね。
プレゼントも同じかな。肌着と足袋。ですね。ブーツだとストッキングをくれます。
腰ひもやコーリンベルト、飾り衿も含んでいたと思います。小物類一式は着物や袴を借りると付いてくる。これも同じみたいですね。
今思えば、当日の卒業式には順番に生徒さん達が部屋に入ってきて大勢いた着付け師さんたちも汗だくで着付けていました。
女子大の卒業式が某ホテルであった時には、宿泊の一般客に混じって振袖の大学生や袴姿の学生がひと際目だっていた事をこの間の様に思い出します。
ちびまま。
しゅみのきもの
http://relaxing-mall.boy.jp/so-net/index.html
登録:
投稿 (Atom)