2010年7月5日月曜日

お気に入りの単衣の着物



こんにちは。

またまた久しぶりの更新です^_^;

最近 しゅみのきもの 
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

のホームページリニューアルを頑張っています。

トップ画面を少しでも見やすくと思ってプレートの

画像を作ったり文字を入れたりで^_^;

自分の好きな事なので苦にはならないのですが体力がついてこない~^_^;

夢中になると何時間でもパソコンの前なので家族からブーイングがでています^_^;


さて、今日のこの着物は、五月に購入した洗える着物の単です。

以前から縞模様に憧れていましたが、まだまだ縞の粋さは私には無理と

敬遠していました。

ところが着てみるとなんと、皆さんお友達にも好評でした。

お稽古の日に松風庵に生菓子を買いに寄った時に年配の、って言っても私も年配ですが(笑)

「涼しげですねぇ~素敵ですよ」っておっしゃっていただきました^_^;

嬉しい~~~(*^_^*)

姿勢を正しているとそう見えたのかしら(笑)

余談になりましたが^_^;

特にこの着物は、縞柄が大きく中の紫色が全体を明るく見せます。

着物に合わせて半幅帯も紫を購入しました。

暑いのでお太鼓は暫くおやすみ(笑)この時期はずっと半幅帯で通そうかと思っています^_^;

楽天で今回三枚購入です。

この夏は使いまわしができそう(*^_^*)



結び方は、大体同じです。

手先を70センチほど取って胴に二回巻いてギュっと締めて

りぼんに結び残りを結び目にぐるりと巻きつけるだけで

簡単です。みやこ結びです。

帯締めは夏用にします。

この着物は単衣ですから五月の下旬から

六月いっぱいは活躍してくれました。


今月からは絽の着物か紗か綿麻のゆかたを着ようと思っています。

着物と帯をコーディネートするのは楽しいですね、もちろん小物類も^^

しゅみのきもの 
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/


更新の励みになります♪応援クリックポチッとお願いします♪
ランキング参加中
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
応援クリックお願いします♪

2010年5月13日木曜日

銀座結びで変わり結び♪

こんばんは。

久々、もっとかな^_^;
気ままに着物とWeb(ブログ)
の方を優先して更新していますから、ついついこちらの方が
後になってしまいます。


今日は、ユーチューブで坂本冬美の動画を見ていて‥着物姿が
とてもステキで、後を向いたときに帯結びに注目しました。
銀座結びをちょっとくずしたような結び方でした。

上等の帯でした(笑)
すぐに、私も結んでみました(*^_^*)
なんせ、私の部屋には、いつも等身大のボディーちゃんが立っていますから(笑)

思いついたらすぐに、お着替えです♪



こんな感じでした。

暴れ太鼓を歌っていた時だと思います。

実際の銀座結びです。↓

もっと張りのある豪華な帯で結べば良いのでしょうが^_^;

私は豪華な帯は、もっていませんから(笑)



しゅみのきもの
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

ちびまま

更新の励みになります♪応援クリックポチッとお願いします♪
ランキング参加中
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
応援クリックお願いします♪

2009年12月7日月曜日

振袖用の帯結び3種です♪

こんにちは。

今日も朝から寒い一日でした。

でも、今日は、この間結んだ振袖用の帯結びの画像の編集をして

楽しんでいます。



こちらは、ある雑誌の女の子が結んでいたのを真似して結んで見ましたが

右の羽根がどうなっているのか分かりにくかったので自分流にアレンジしましたが

細かい羽根をいくつも作ってばかりの帯結びもあきていたので

この結び方は、大胆で大きく可愛いと思っています(*^_^*)



こちらは、基本の文庫結びです。

一番好きかなっ(*^_^*)








しゅみのきもの 
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/


更新の励みになります♪応援クリックポチッとお願いします♪
ランキング参加中
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
応援クリックお願いします♪

2009年9月26日土曜日

三つ山ひだと扇ひだ!

こんにちは。

今日は、前回の補足です^_^;

三つ山ひだと扇ひだの繰り返しですと書きましたが‥。

今回、ひだの画像を入れました。

この帯結びの結び方は、帯を胴に二巻きして、手先を上に結び、下に垂らして置いてから

最初に、たれ元を10cmほど折って輪を作り、背中に当てて三重紐を結びます。

たれの残りで、左の羽根を三つ山ひだにして羽根を作り三重紐に、残りを右に、裏に返して表を見てたれ先に

扇ヒダを取り、左の羽根の上に重ね三重紐に挟みます。

右の羽根を、三つ山ひだを作り右の三重紐に挟み、右羽根にします。

ここで帯枕をあて帯揚げをかけます。

最後、下に垂らしてある手先に扇ヒダを作り一番最初に作っていた

たれ元の輪に通して完成。

羽根のヒダを形良く整えて完成(*^_^*)/

扇ヒダです^^


三つ山ヒダです^^





学院によっては、呼び名が(名前)が違うと思いますが^_^;
ご了承くださいませ♪

しゅみのきもの 





更新の励みになります♪応援クリックポチッとお願いします♪
ランキング参加中
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
応援クリックお願いします♪