こんばんは。
先日 着付け師の集まりで卒業式の女袴の着付けの復習をしてきました。二月はあっという間に過ぎてしまいます^_^;三月には各大学の卒業式の袴の着付けのお仕事です。一年の早さを実感しています。
ということで私も一応モデルになって袴姿を皆さんに披露(笑)あまりにも皆さんが褒めてくれるので‥その中の一人が記念写真と言ってカメラで撮ってくれました。まるで学校の女先生のようでした^_^;
お嬢様の袴を着付けられるお母様やお友達の着付けをされる方はどうぞ参考にしてくださいね。
こちらから
↓
女袴の着付け方
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/hakama/hakama.html
振袖に袴の着付け方も掲載しています。
しゅみのきもの かんりにん
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/
2011年2月6日日曜日
2011年1月29日土曜日
お雛様を出しました
こんばんは。
今日も寒いのでお家でゴソゴソ(笑)お雛様を出してきてお手入れ?!そうです、家のお雛様は大きなガラスのケース入りでして^_^;ぴかぴかに磨きました。
娘が生まれた年の初節句に、今は他界してしまった、おじいちゃんがプレゼントしてくれたものです。おじいちゃんが言うには、家は狭いので何段にも飾るお雛様は場所をとって困るだろぅ^_^;‥そうですねその頃は団地に住んでいましたから置く場所に困ってしまうので低い箪笥の上に置けるように箪笥の幅いっぱいの大きなガラスケース入りの立派なお雛様を買ってくれました。
灯りを点けましょぼんぼりに~♪のぼんぼりにも電気が付くのですよ^^そして
横にオルゴールの巻くねじも付いていてガラスを磨きながら‥♪灯りを付けましょぼんぼりに~お花をあげましょ桃の花~♪ずっ~とオルゴールを聴いて、今は居ない田舎の父の事を思い出していました(*^_^*)
お雛様を出すのはちょっと早すぎる?でももう、二月に入るのでまぁいいっか^^
今年も散らし寿司と蛤のお吸い物を作ってあげましょう(*^_^*)
しゅみのきもの かんりにん
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/
今日も寒いのでお家でゴソゴソ(笑)お雛様を出してきてお手入れ?!そうです、家のお雛様は大きなガラスのケース入りでして^_^;ぴかぴかに磨きました。
娘が生まれた年の初節句に、今は他界してしまった、おじいちゃんがプレゼントしてくれたものです。おじいちゃんが言うには、家は狭いので何段にも飾るお雛様は場所をとって困るだろぅ^_^;‥そうですねその頃は団地に住んでいましたから置く場所に困ってしまうので低い箪笥の上に置けるように箪笥の幅いっぱいの大きなガラスケース入りの立派なお雛様を買ってくれました。
灯りを点けましょぼんぼりに~♪のぼんぼりにも電気が付くのですよ^^そして
横にオルゴールの巻くねじも付いていてガラスを磨きながら‥♪灯りを付けましょぼんぼりに~お花をあげましょ桃の花~♪ずっ~とオルゴールを聴いて、今は居ない田舎の父の事を思い出していました(*^_^*)
お雛様を出すのはちょっと早すぎる?でももう、二月に入るのでまぁいいっか^^
今年も散らし寿司と蛤のお吸い物を作ってあげましょう(*^_^*)
しゅみのきもの かんりにん
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/
2011年1月26日水曜日
花嫁の着付け
こんにちは。
今日は寒い~いや^_^;今日も寒い~外に出てみると雪がチラチラと舞っています^_^;こんな日には温かいシチューか鍋かなっ!♪
最近 たくさんの方からの暖かいメールをいただきます(*^_^*)ご報告やお礼やご質問のメールです。この間は気ままに着物とWebの方のブログに大変嬉しい書き込みを下さいました。お嬢様の卒業式の袴の着付けのことですが しゅみのきものサイトの袴の着付けが大変お役にたったとお礼の書き込みで大変嬉しく思いました♪
いつも、私の知っている限りお役にたてば嬉しいとボツボツと更新してきたかいがありました。
今回は、また花嫁のご質問がありまして^_^;
私も花嫁の着付けは学院で勉強しましたが‥なかなかお着付けする機会もなくて^_^;正直なところちょっと忘れかけていました^_^;これは いかん!!最近、寝る前に花嫁の着付けのビデオを観ながら復習しています(笑)
私も未熟な着付け師でして^_^;いつもいつも勉強あるのみだと思っていますが、着物や着付けに関してご質問があるごとに確認したり勉強したりで自分のためにとてもよいことだと思っています。
今回の写真は練習中の一枚が残っていましたので小さいですがアップしてみました。
ビデオを観ているうちに‥機会があればまた練習して着付けてみたいという思いがわいてきました^^
花嫁の着付けは普通の着物の着付け方とちょっと違ってまた興味深い、着付けの好きな方には、きっと楽しいでしょうね。
しゅみのきもの かんりにん
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/
今日は寒い~いや^_^;今日も寒い~外に出てみると雪がチラチラと舞っています^_^;こんな日には温かいシチューか鍋かなっ!♪
最近 たくさんの方からの暖かいメールをいただきます(*^_^*)ご報告やお礼やご質問のメールです。この間は気ままに着物とWebの方のブログに大変嬉しい書き込みを下さいました。お嬢様の卒業式の袴の着付けのことですが しゅみのきものサイトの袴の着付けが大変お役にたったとお礼の書き込みで大変嬉しく思いました♪
いつも、私の知っている限りお役にたてば嬉しいとボツボツと更新してきたかいがありました。
今回は、また花嫁のご質問がありまして^_^;
私も花嫁の着付けは学院で勉強しましたが‥なかなかお着付けする機会もなくて^_^;正直なところちょっと忘れかけていました^_^;これは いかん!!最近、寝る前に花嫁の着付けのビデオを観ながら復習しています(笑)
私も未熟な着付け師でして^_^;いつもいつも勉強あるのみだと思っていますが、着物や着付けに関してご質問があるごとに確認したり勉強したりで自分のためにとてもよいことだと思っています。
今回の写真は練習中の一枚が残っていましたので小さいですがアップしてみました。
ビデオを観ているうちに‥機会があればまた練習して着付けてみたいという思いがわいてきました^^
花嫁の着付けは普通の着物の着付け方とちょっと違ってまた興味深い、着付けの好きな方には、きっと楽しいでしょうね。
しゅみのきもの かんりにん
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/
2011年1月20日木曜日
帯揚げの飾り方いろいろ
こんばんは。
今夜も冷えますね^_^;
今日は、帯揚げの飾り方を説明しましょうね♪
これは、入組という飾り方です。これはよくみかけますよね。
これは、一文字という飾り方です。
これは、本結びです。これが基本の結び方です。詳しくはしゅみのきものサイトに説明があります。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/
これは、お花です。作り方は帯揚げの端をくるくると巻いて輪ゴムで止めています。
後、お花ではなくて、りぼんに結んだりといろんな飾り方があるのですよ。
しゅみのきもの かんりにん
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/
今夜も冷えますね^_^;
今日は、帯揚げの飾り方を説明しましょうね♪
これは、入組という飾り方です。これはよくみかけますよね。
これは、一文字という飾り方です。
これは、本結びです。これが基本の結び方です。詳しくはしゅみのきものサイトに説明があります。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/
これは、お花です。作り方は帯揚げの端をくるくると巻いて輪ゴムで止めています。
後、お花ではなくて、りぼんに結んだりといろんな飾り方があるのですよ。
しゅみのきもの かんりにん
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/
登録:
投稿 (Atom)