2021年1月16日土曜日

卒業袴姿の着物を振袖に

2021年、お正月も過ぎて一月も半分終わりましたね。

緊急事態宣言がある今は、不要不急の外出もできなくなり家に閉じこもりがちですが時々は外に出て散歩も良いかも知れないですね。

昨日、私は一万歩!歩いてきました。普段、車で行く買い物コースを歩いてみたのです。昨日はお天気も良く、久しぶりに暖かな日中でしたから帰りには汗をかいてしまいました。遠くに見える山も近くの畑も爽やかな風が吹いていて、思わず深呼吸してしまいました。近くの神社でお参りをして帰ってきました。

成人式に振袖を着れなかった方、卒業式に袴姿の下に振袖を着てみると良いかもしれませんね。

着つけてもらうときに、袴だけをレンタルして自分の振袖を持参したらどうでしょう。

でも、こんなご時世ですから卒業式も開催されるかどうかですが(;'∀')

そこは、前向きに^^記念写真を撮っておきましょうね。

後から振り返って絶対良かったと思う事でしょう。

今は大変な時期ですが若い皆さんは人生これから、楽しいこともいっぱい待っていることでしょう。今できる事を、今を楽しんでくださいね。

先日、若いお嬢さんのサイトを見ました。着物が大好きでレトロな古着を自分流にアレンジして着ているのを見て驚きましたが今風にアレンジも楽しいのではないかなと。

日本人の民族衣装の和装は、着物は、決まり事は、こうでなければいけないという概念を捨てて自分流に楽しんでいるのは見ていて微笑ましく思いました。

袴姿の着付けポイントです。着付け師さんの参考にどうぞ。

 http://relaxing-mall.boy.jp/so-net/kasane-hurisode.html

2021年1月11日月曜日

振袖の帯でも短い帯には結ばずに

今日は、帯を結ばずに紐使いで帯を結んでいきます。
以前、成人式の前撮りの時にお母様の振袖用の古い帯を持参していらっしゃる方の帯が短かった為、結ばずこの方法で変わり結びの羽根を工夫した覚えがあったので今回、着付け師さんの参考になればと思い書いてみました。

自分で着付ける場合は、大抵がこの方法だと思いますが振袖の場合の、着付け師さんが着付ける場合でも
帯が短い場合や帯に結びシワができるのを嫌う場合
この腰ひも使いで帯を仕上げていきます。

※袋帯でも名古屋帯でも方法は同じですが名古屋帯の場合は一巻き目で帯板を入れます。

●帯を結ばない腰紐使いの帯結び

●まず、ての帯幅の中央を肩山に置き、て先をウエスト位置まで流します。
(て先が前ウエスト辺り)
●うしろ、☆印の位置を親指で下に引きながら帯を引き締めながら巻いていきます。
引き締め方のポイントは水平になるように締める。

●帯の幅だしを三センチ程しています。今回は、帯板の幅広のタイプを使います。

※帯の幅だしは、自由です。振袖の場合は体型に合わせて幅だしをします。


●帯板は前面に中央に入れます。※名古屋帯の場合は一巻き目で入れます。 


●緩まないように引き締めながら巻いていきます。


●て先を下します。背中心の位置まで寄せてきます。

※右手はしっかりと巻いている帯を持っています。


●て、は体に添わせて左後ろの腰の位置で、胴に巻いた帯の下側と、ての帯の左側の交点をしっかりと押さえます。

※この時に、ての押さえている右側が体に添っていること。

●右手は帯の、てとたれの交差する位置を持って胴に巻いた帯の上側まで持っていくためのたれのシワを延ばし上に折り上げやすいように整える。

●帯を上に折り上げる時に右手は帯の、てとたれの交差する位置を持って胴に巻いた帯の上側まで持っていき折り上げる事。

※自分で着付けている場合は、右手で胴に巻いた帯の上側上線まで手の甲で押さえて持ち上げる。左手は交点をしっかり押さえている。

●帯を巻いた上線の位置に腰ひも(仮紐)を半分に折って輪を左にくるように※仮紐は、後で引き抜かず帯の中にしまう。

※この時に仮紐は左手で取る事。折り上げたところを持ち変えると帯が緩みます。

●仮紐の片方を輪に通して結びます。※収縮性のシャーリングの腰ひもだと便利です。

●緩まないようにしっかりと輪に通して結び帯の中に始末します。

●後姿です。帯が短い場合など便利です。

※ 仮紐は、帯の中に始末しても良いし、紐を輪にしないで仮紐として使い、帯を仕上げた後で引き抜いても大丈夫です。

私は留袖や訪問着は輪にして使い帯の中に始末しますが普段は、仮紐として使い後で引き抜きます(´∀`)

しゅみのきもの ちびままでした。

http://relaxing-mall.boy.jp/so-net/index.html 





 

2021年1月6日水曜日

振り袖姿の写真を撮っておきましょう

もうすぐ成人式ですね。

ここのところ、コロナの感染状況が悪化している中で各地、成人式の開催が危ぶまれていましたがやっぱりとりやめになったようです。

昨日のニュースでも、ある地域は中止という事で急遽、リモートで開催と 発表していました。

何もかもが、えらい大変な時代になってしまいましたね。

成人式の、この機会に振袖を着るのが人生の節目と思っていましたが、成人式に行けなくても

私は、是非、振り袖姿の写真を残しておくことをお勧めします。

お母様の振袖でも、貸衣装で写真館でも、写真スタジオでお得なセットもあるはずですよ。

後で振り返って、あの時は大変だったけど写真を撮っておいて良かったと、きっと思われる事でしょう。頑張ってくださいね。

しゅみのきもの ちびままでした。

しゅみのきもの



2021年1月1日金曜日

元気に元旦を迎えられて感謝

 皆さま 明けましておめでとうございます。

2021年の元旦です。

今年は、残念ながら友達との恒例だった初詣が行けなくて残念です。干支の置物のおみくじを引けなくて(;'∀')本当に残念です。

今年は、ウシさんの干支。可愛かったでしょうね。

友達からはラインで新年の挨拶が届いています。嬉しいですね。

初詣に出かけられるように、来年こそは普通の生活に戻れますようにお祈りしています。


コロナは本当に怖いです。毎日のようにコロナ関連のニュースで気分まで落ち込む毎日。

後遺症だとか変異したコロナウイルスだとか。

皆さま、家に居ましょう。

お仕事などや、どうしても出かけなければいけない人は、しっかりと感染しない対策をしてくださいね。

私は、昨日一日がかりで有り合わせのおせちを作りました。

大晦日には買い出しにも行かず、冷蔵庫の冷凍室にあるもので結構作れました。紅白を観ながらのんびり料理していましたよ。現在は風邪もひかず健康に過ごせていることに感謝しています。

昨年末は、大学病院へ入院していましたから(^^;健康のありがたさが身に沁みます。

しゅみのきもの ちびまま

http://relaxing-mall.boy.jp/so-net/index.html