浴衣の季節になりましたね、今日は作り帯の付け方をご紹介します。
初めての浴衣の時には帯結びが簡単にできますから作り帯を購入される方も多いと
思います。
この写真のように、胴に巻く帯と
後の羽根とが別々になっています。
二つ合わせてセットで販売していますね。
付け方は、簡単だとだれもが思っていますが
若いお嬢様で初めて見る方は、これをどうやって付けるの?と質問されましたので
簡単に書いてみます。
- 浴衣用のスリップを着ます。
- 胸元、ウエストに補整をします。
- 浴衣を着ます。(裾は、くるぶし辺り、腰紐をして、おはしょりを作り、胸紐、一重上げにして、伊達締めで押さえます)
- 作り帯の胴に巻く部分の端の紐が付いているのを前中央でピンチで止めておいて、体に2巻きします。
- 両方の紐を後に廻し結び帯の中にしまいます。
- 右手で前中央の上を持ち、左手を後中央を持ち、右回りで衿元が崩れないように帯を廻します。(最初から、体の後で作業する場合は廻さなくても良いです)
- 羽根のUの金具を背中の帯中央に差込み両方に付いている紐を前に廻して結び帯の中にしまいます。
(帯板は、あとから入れても良いですし、帯板に止め金具が付いている場合は、最初から伊達締めの上に付けておいても良いです)
分かりにくい方は、もっと詳しく写真付きでホームページに掲載していますので
しゅみのきもの ホームページを見てくださいね。管理人でした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/
自分流に着物ライフを楽しみませんか(*^_^*)/更新の励みになります♪応援クリックポチッとお願いします♪
ランキング参加中
応援クリックお願いします♪
しゅみのきもの 管理人
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/
昨日 私の趣味でもある手作り石けんのホームページをアップしました。
是非のぞいてみてくださいね。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/sekken/index.html
0 件のコメント:
コメントを投稿