2010年7月24日土曜日

浴衣帯 簡単結び

こんにちは。

今日は、家でゆっくりしています‥パソコンの前ですが(^^ゞ

テレビを見ながら。

私の着物好きのための、二時間ドラマ(笑)坂口良子のいろんな着物姿が何度も見れていいですね。

夏きものも素敵に着こなしています。

衿元や補整の仕方、おはしょり、半衿のでかた、後姿、など等チェックしながら(笑)とても綺麗に着付けています。

芸能人の着付けをされていらっしゃる着付け師さんの見習いにでもなりたいわ~とひとり言。

そこで、娘が一言!京都の太秦に行けばどうぅ~って^_^;

あのねぇ~~!!


今日は、夏着物、や浴衣にでも似合う半幅帯の結び方をご紹介します。
  • 体型に合わせて帯のて先の長さを調節します。肩にかけている方(蝶々結びにするので長い目に取る)

  • 帯幅をきれいに広げながら胴に二巻きします。
  • 結びやすいように右下から帯を斜めに折って細くし、帯の上でギュッとひと結びします。この時におしぼりタオルを丸めて土台にします。帯の羽根になる下に(中)に入れます。

  • たれ(下の方の帯)を半分の幅に折り、左で輪にます。

  • て先(上の方の帯)を輪にした方の羽根に巻きつけ蝶々結びにします。

  • たれ先で、結び目の後をくぐらせて、羽根にかぶせるように二回巻きます。
  • かぶせた残りを扇ヒダにして、お太鼓の上に乗せれば完成です。


帯の長さによってできあがりが多少違ってきますが、羽根の作りかたは

同じです、どうぞトライしてみてくださいね(*^_^*)

他、半幅帯の結び方もいろいろ掲載していますのでのぞいてみてください。

しゅみのきもの かんりにん

http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/



クリックしていただくとランキングが少しずつアップしていきまして
更新の励みになりますので^_^;よろしくお願いします。

ランキング参加中
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
応援クリックお願いします♪


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿