2019年1月4日金曜日

おみくじこんなにも楽しかったのかな

あっ、すみませんm(_ _ )m

この記事が「おみくじこんなにも楽しかったかな」が突然消えてしまいました。


なんか、フォントやブログの普段いろわないところを触っていると


何故かこの記事が消えてしまって(;^_^A アセアセ・・


訪問者が一番多かった記事で驚いていたのに。。。


いまだに、たくさんの方に読まれているようですが(笑)


どんな事、書いていたかな…。


お正月の4日に書いたから、確か明けましておめでとうございます。


そして、ジムの仲良し三人組と初詣に近所の神社仏閣お不動さんへお参りした時の事を楽しく書いた記憶が…。


この時に三人でおみくじを引いて、一人一人発表したりして
あ~でもない、こ~でもないと笑い合い楽しかった。
干支の陶器でできた中に入っているおみくじでした。


その後、お寿司屋さんへ行って。回転ずしではなくカウンターに座った事も書いたかな。お正月料金ってどのくらいかとドキドキして食べた事も面白かった。


還暦を過ぎて友達になったジム友は一番良い距離感で長く付き合いたいと書いたと思います。(笑)



でも、ちょっと不思議。


着物の関係の記事はたまに書きますが、なぜ、この初詣に行った記事が訪問者数が一番多かったのか(笑)


普段の着物の関係の記事は面白くないのかな、もっと興味がある事をかかないといけませんね(;^_^A アセアセ・・


では、読んでいただいてありがとうございました。




ちびまま。しゅみのきもの 管理人

http://relaxing-mall.boy.jp/so-net/index.html


2018年12月26日水曜日

ピンタレストで共有って

こんばんは。

あっという間に、クリスマスも終わり、今週末から全国的に雪になりそうです。

明日まで仕事でして、大掃除もお正月の買い出しも、何もしていません。

まぁ、何とかなるでしょうが。



先日、ヤフーで、帯の結び方を検索していた時の事です。

なんと、私のサイトの帯の結び写真がいっぱい並んでいるサイトを見つけて。。。

えぇえぇ。。
これって私が結んだ、帯結び写真。

浴衣も私が着付けた浴衣、間違いないわ。と、思って娘にちらっと聞いてみたら。

これってピンタレストだよって。。。

何よそれ。。。

著作権は??と私。。。

娘、ん、、、グレーな状態かな?って。

インスタグラムは知っています。

私は四年以上前からやっています、分かります、自分自身が撮って投稿しますね。

ピンタレストは投稿する写真は自分が撮ったものもあるらしいのですが、

人が撮った写真も多く共有と言う形で

自分のボード、アルバムのようなものにテーマごとに写真を張り付けて共有して楽しんでいるらしいのですが。。。

人の写真を取り込んでブログのコンテンツにするのは、どうなのか。

私は初めて見て、びっくり、あぁ。。これは私のサイトの帯だぁ(笑)

まぁ気に入ってくれて集めてくれて、。。。でもなんだかなぁ。。。

って思っていたら、帯結びの下にサイト元ってしゅみのきものがあったので

そうなのかぁ。。。って。

納得したようなしないような。

今日も、また、私のサイトの帯結びが、ある人のブログに掲載されていました。

ある、個人のブログです。これも、共有なのですかねぇ。複雑です。


 ピンタレストではなく、その、ブログには、結び方をご紹介と、書いていて、写真を順番に掲載してあります。

あぁ、私の結んで写した写真が~えぇ~私が結んで写した写真が何枚も、見出しも私が付けた見出しでしたが。。。

これって、どうなのかなぁ。。。


でもまあ、私のサイトのリンクがあったようなのでseo対策にもあてはまるのかなぁって思っていますが複雑です。

どうなのでしょうかね。

しゅみのきもの ちびままでした。

http://relaxing-mall.boy.jp/so-net/index.html



2018年12月19日水曜日

着付け師のこと

着付けに興味を持たれて、一通りお勉強をされた方に頂ける、着付け師としての資格。

今年から着付け師デビューという方に読んで頂くと嬉しいのですが‥^^;
各着付け学院によって、資格のシステムもいろいろ違うと思います。
全日本着物コンサルタントの資格と学院での師範科卒業されて、着付け師の資格を取られた方。
お仕事としてお客様の着付けをさせて頂くのを楽しみに張り切っていらっしゃることと思います。
着付けの場は、結婚式場や美容院、
写真館、呉服屋さん、呉服レンタル会社と様々な着付けの場があります。
お仕事のチャンスは、ご自身が勉強されていた学院からのご紹介や、人の紹介、いろいろあります。

私の場合は着付けを習った学院の先生がチャンスを下さいました。
私がデビューの年は、緊張してあまり覚えていませんが、あっというまに終わってしまった事を今でも覚えています(^^ゞ
このシーズンになると、練習用の振袖や帯、小物の整理、手入れをしています。
ちびまま



着付け師 振袖着付け仕上げ確認


振袖着付け、仕上げ確認
最後にチェックは少し離れた場所からしましょう。
後から、襟の抜き加減。重ね襟が後ろから見えていませんか。
背中心が真ん中にありますか。
背中のシワは両端に寄せて整えていますか。
帯は立体感があって布目が通っていますか。
裾線は床にスレスレでしょうか(礼装着)。
前から見て、長襦袢の襟は3センチ位(指二本)でていますか。
前から見て、半衿中央はひし形は均等になっていますか。
おはしょりは横一直線になっていますか。
おはしょりは5~6センチの幅がありますか。
胸元のシワたるみが無いでしょうか。
重ね襟は五ミリ程出ていますでしょうか。
帯は高い位置にありますか。
袖は着物と長襦袢がきれいに重なっていますか。
裾上前の下から裾下前がのぞいていませんか。

全部クリアしていれば大丈夫です、ピンチの取り忘れにご注意!^^可愛いお嬢さんの振袖姿の完成。
訪問着や留袖、など他の着物も、衣文の抜き具合を変え、帯の位置をもう少し下に下げれば着付け方は同じです。