2013年2月3日日曜日

家族分の和装小物を準備

おはようございます。

今朝はとても良いお天気で窓越しの陽射しがポカポカと温かいので…春が待ち遠しくなるようなお天気です。
でもこれは、暖房のきいたお部屋のこと。
多分外は、温度も低いのでしょうが~(^_^;)

来月には、私も含めて一度に家族三人が着物を着るのですが、そうすると…小物類が足らなくなります(^_^;) 帯枕も私が使っているお太鼓用の装道の大きなロングの帯枕が使いやすくていいなぁって思うのですが、それは一個しかない(笑)

普通の大きさの帯枕なら三個もあるのにね、大き目のを使うとお太鼓がきれいに仕上がるので…と欲も出てやっぱり購入しようかなと思うしね。
それと、前帯板もそうです。

長めで幅も広めな前帯板は私用の一枚しかない。
普通の前帯板ならベルトの付いたものが三枚、普通の帯板が三枚と持っているのに でもやはり、フォーマルの時には帯板も長めで幅が広いのがいいなと。

ヒップパットだって装道のは私の分しかない!?若い頃に着物を着だしてから一つどこのメーカーなのか分からないヒップパットを買ったのを洗い替えの一つとして装道のと交互に使っているのですが。

コレは学院に入った頃から何度も洗濯をして使っているもの(-。-;) もう一枚洗い替えをと考えてはいたのですが。

いつも娘に着せる時にはタオル数枚を使って補整をしていました。
ヒップの上なんかは、腰ひもで押さえていたりしていましたが時間短縮にはやはりヒップパットを使うと腰ひもで押さえない分時短になるでしょう。

ウエストに一枚~二枚タオルを巻いた上にヒップパットを重ねて巻くと簡単だしね。 どんどん贅沢になってくる(笑)

胸元の補正は私の場合
装道の長襦袢には、襦袢の中に鎖骨の上のパットとみぞおちの上のパットが入っているものを着ているので便利で簡単ですが…換えを数枚は持っているものの…。
これを娘にはどうかなと思い。

今回は、やはり娘には綿花で娘の体に合わせたものを作りました。
その上からガーゼで押さえて…。

お仕事で振袖を着付けている時にする胸元の補正をと考えています。
でも、振袖の時の様にガーゼを長くはとらなくて少し短い目の綿花を抑える程度のガーゼを用意しました。

と言うことで昨日楽天市場で装道の帯枕ロングや装道のヒップパットを購入しました~。

お仕事の着付けに携わっている時には、どんな帯枕であってもどんな帯板であっても用意して下さったもので着付けます。
それに腰ひもが足らない場合なんか、もしもの時に用意していたサラシを裂いて腰ひもを作ったりしてね。

その場にあるもので工夫をしてキレイに着付ける事が着付け師のお仕事ですが…。


自分の事となるとね贅沢なのでしょうかしらね~!?



ご訪問いただきましてありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪
しゅみのきもの ちびままでした
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



2013年2月1日金曜日

新しく作った袋帯に付いたシワ

こんばんは。

なんだか今夜からまた雨のようです…。
寒いし、いやだな。
私、次の日が雨だとなぜか分かるんです(^_^;)
どんよりと曇った空の時には頭痛がしてきます。
以前テレビで言っていましたがそんな方もたくさんいらっしゃるみたいですね。
気圧のせいだとか…。

今日は、久々にボディに訪問着を着付けてみました。
今度娘に着付けるのに
普通のお太鼓では、若い娘には地味かなと思って変わりお太鼓を結ぼうと一度だけ使った袋帯を出してきたのですが…。

訪問着と一緒に作った、その新しい袋帯で以前一度変わりお太鼓を結んだのですが…手先にヒダを取ってお太鼓の上から出す方法の結び方をしたのですが。
やっぱり手先の方にくっきりとシワが付いていました。

振袖用の変わり結びをする帯と同じように使ってはいけませんよね。
あぁ~お太鼓用の新しい良い帯で結ぶんじゃなかったと(笑)

でもまあ使っているとシワも付くし汚れもしますよね…と言うことで今回のお太鼓はあまりヒダの数を取らず
スッキリとまとめようかと思っています。

ご訪問いただきましてありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪
しゅみのきもの ちびままでした
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ










2013年1月29日火曜日

レンタル着物と袴の肌着は自分

こんばんは。

今日は、今年最初の着付け教室にでかけてきました。
みなさん其々に練習する日でしたから、ご年配の方達は留袖と袋帯の自分で着る練習をされていました。

今日は、某レンタル会社の袴と着物を持参で練習をしていましたが、今までのレンタル会社は
袴と小振り袖の着物をレンタルするとワンピースタイプの肌着がプレゼントでついてくるって感じでしたが
最近のレンタル会社によっては、裾除けは?って思うほどの短い肌襦袢に衿芯が入るようになっている真四角のサラシのような生地で簡単な肌着です。
びっくりしました。

時代はどんどん変わってくるのですね、経費節約ですかね~(苦笑)

これは…前もってお嬢様方にスパッツを履いてきてねとか、裾除けを持ってきてねとか言っておかないと着付けの時に大変な事になりますよね(;^_^A アセアセ・・心配。

袴姿の写真を撮ってきましたが今日はアップ間に合わないので次回ということで。



ご訪問いただきましてありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪
しゅみのきもの ちびままでした
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











2013年1月26日土曜日

成人式の着付けを振り返ってみて

こんにちは。

今日は一番仲の良い着付け師さんと成人式の着付けについて話し合いました。
着付け師さんにもいろんな着付けの場所がありますよね。

○大勢の着付け師さんが、美容師さんと一緒に現場に入るタイプと
△美容院で一人ずつ一人、二人の着付け師さんが着付けていくタイプと
□お宅に訪問して着付けをする、出張着付け師さんのタイプといろいろあります。
※他、呉服屋さんであったり大きなホテルや会館であったりと条件は異なりますが
着付ける最終の結果は同じです。

一人で着付ける場合は、自分で全責任がありますし時間も計算しながら着付けて自分の責任ですべてペースが分かるので大変ですがやりがいのあるタイプです。

○最初の大勢の着付け師さんとペアを組んで着付ける、大勢のお嬢さんの着付けをする時には
相方の助手さんとの息も合わないと大変ですよね。
助手さんはとても難しくて先へ先へと見極めて手助けをするのですから。

それが、着付け師さんだと思い込んでペアを組むと大変な事になりますよね。
着付け師は、まだ無理!?
助手の技術も練習も足らない人が自分たちの助手に付いた場合の話を
自己反省をしながら語りました(^_^;)

小物の点検準備から始まって補整の準備を終わらせ着付けをスタート!そして着付け完成までを一人20分は、きついでしょう。
これが、ベテランの助手さんであれば可能です。

が…しかし

最初から出来る人と思って一緒に組むとイラッときますが…ん~出来ない!?それを補いながら出来ない事は、自分がやってフォローするのがメインの着付け師なのではないかと。
出来上がりの時間ばかりを叱咤されても自分のペースを乱されないほどの強靭なハートがないとダメだよね~。

まだまだ私たちは未熟なのではないかと結論がでた所で大笑い♪


友達って良いですよね~(#^.^#)


ご訪問いただきましてありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪
しゅみのきもの ちびままでした
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ