2009年2月15日日曜日

うさぎの帯留め

こんばんは。

今日は、大阪の片隅ですがこのあたりは^_^;昨日よりちょっと寒くて暖房がいりました。
これからは、こんな日がつづくのでしょうね。早く春がこないかなっ(*^_^*)

さて
今日 ネットで注文していました、うさぎの帯留めが届きました^^
思った通りとても可愛くて三分紐ともよくまっちしています。

私はウサギ年なので、うさぎさんの小物が大好きで‥。
そうそう、お友達が うさぎの根付を作ってくださったのと合わせて‥この次には、着物を着る時に使うのが愉しみです。


今日のお昼はオムライス♪
卵もふんわりできたので‥携帯でパチリ!!
白い大きなお皿を買いました^^
ランキング参加中
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
記事が良かったらクリックして下さいね。

しゅみのきもの http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2009年2月14日土曜日

着物コモノ

着物と小物のコーディネートというと、着物と帯だけでも色柄の組み合わせに悩むのに、これ以上何かを足すなんて難しそう…とお思いになるかもしれませんね。
でも基本は「好きなものを何かひとつ」で良いのです。
映画鑑賞やお出かけゴハン、ちょっとしたおよばれなど、着物で過ごす日常に小物で小さな愉しみをプラスして みませんか……。

著者 竹蔵龍 よねだみちよ「着物コモノ」メディアファクトリー






私はこの本を読んで…。

今まで着物を「きっちりと正しく」を勉強して着付け師としても、自分の着付けにも常に心がけていました。
でも、この本を読んで私もこの着物遊びの楽しさに共感しまして…。
着物コモノ、はじめの一歩を踏み出しました(#^.^#)

今まで半衿は時々可愛いのや、ステキな柄だなって思うのは買って自分流に遊んでいましたが、まったく興味の無かった帯留めや、根付を再認識しました。
ということで、早速帯留めを買っちゃいました。

とても可愛いうさぎの帯留と三分紐です。
ネットで買ったのでまだ届いていませんが、届いたらアップしますね^^

ランキング参加中

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
記事が良かったらクリックして下さいね。

しゅみのきもの http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2009年2月13日金曜日

着物でお出かけ。

こんばんは。

今日は、着物でお出かけしました。
この、着物は学院の福袋に入っていた反物を仕立てたものです。
帯も帯揚げも帯締めも全部セットでしたから超お得でした^^
桜の小花の柄の小紋です。
帯も分かりにくいですがピンクが所々はいっています。
春らしくて選びました。



夜に写したので色がちゃんとでていません^^;
上の写真がもっとも近い色です。
少し痩せたので身幅が大きくて着付けにくく脇のシワが気になりますが…^^; 帰りが遅くなったので、デパチカでお弁当を買って帰りました^^;
ごめんなさい…夕飯は手抜きでした^^;


ランキング参加中
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
記事が良かったらクリックして下さいね。

2009年2月11日水曜日

上品な着物の着付け方

こんばんは。
今回は、上品な着物の着付けの基本を書いてみます。
分かりやすいように絵を描いてみました^^;

着付けのポイントです。

  • のど元、帯揚げ、帯締め、の結び目が一直線に並ぶようにしましょう。
  • て先の下線とお太鼓の下を合わせましょう。
  • て先はお太鼓から2~3㎝出します。
  • 横から見た時に、衣紋の抜き具合とお太鼓の高さが揃うときれいです。
  • たれ先はおしりのトップに合わせましょう。
  • たれ先の長さは、人差し指一本分…7~8㎝です。



着物のコーディネートとしては、帯と着物は素材感の違うものを組み合わせましょう。

つや物の着物ならつやの無い帯を合わせます。

そして、又その逆もありますね^^

着物の種類は、格づけによるもの、素材染と織によるもの、模様付けによるもの、と分けられています。

格づけは、礼装着から普段着まで。

模様づけは、絵羽、付け下げ、などの着物の格に合った模様付けがされています。

また、染と織の着物にも格があり使い分けられています。

ちょっとややこしいですが^^;

習うより慣れろと言いますね(#^.^#)

自分流の楽しみ方を見つけてくださいねp(#^.^#)q

しゅみのきもの http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/


ランキング参加中
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
記事が良かったらクリックして下さいね。