2012年7月3日火曜日

夏きもの涼しげな柄

こんばんは。

まだまだ大阪の梅雨明けは、遠いそうです。
今日も早朝から豪雨でしたがすぐにやんだりまた降ったりと…うっとおしい天気で
洗濯物もかわきません。

この写真、昨日買いものに出かけた時に気に入って買おうかどうしようかと迷った
絽の着物です。



この柄がとても気に入りました。
でも、白は涼しげなのですが…。
汚れが目立つかな~(笑)


結局、決心がつかずに帰ってきました。
でも、やっぱり気になるのです(-。-;)
昨年の夏には、夏着物を着ていましたが…今は、茶道の練習もないし…。
友達と会う時に着たいな~と。


おぜんざいを食べて…。
やっぱり今日はやめておこう(笑)

しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/









2012年6月30日土曜日

5歳男の子浴衣、着せてみました!

なんとなく…浴衣のお袖が長いような気がしますが(-_-;)
こんなものなのでしょうか?

まぁ、可愛いので良いのですが(#^.^#)

兵児帯も結局、もう一枚正絹の兵児帯を買ってしまいました。
キュっと結んでも正絹は緩みにくいので良いのです。

これも楽天市場の呉服屋さんでうまく見つけました。



もうすぐ七夕様の日ですね。
幼稚園へ一眼レフを持って可愛い孫を撮りにいきますよ。
2歳前の女の子の浴衣も肩上げと裾上げをしてあげました^^こちらも
写真を撮るのが楽しみです~○☆゚・:,。

女の子は、なんとも可愛いでしょうね~浴衣姿!!
後姿でも撮ってアップしたいと思います♪


孫の浴衣や着物を用意してあげるのが楽しいのです^^
まだ孫がいない時には、お友達が孫自慢をしていても、まったくピンとこなかったのですが…。

孫をもってみないとわからないでしょうね。50代もあっと言う間です。

私もそうでしたから(;^_^

しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/


2012年6月14日木曜日

五歳児の孫の浴衣の寸法を直さなくては。

おはようございます。

先日、孫の浴衣を楽天市場で購入しました。
この写真は、五歳児の男の子の浴衣、110センチなのですが
浴衣が到着してみたら、なんと大きいこと(^_^;)

7月7日までに裄と着丈を身上げしないと…幼稚園の七夕の祭りがあるのです。

見た感じ、少し肩上げと裾上げはミシンでぬってありますから(^_^;)これを
ほどいてもう一度肩上げをやりなおすか!?
それとも、この上にかぶせて肩上げをするか…迷っています。


この写真の兵児帯は、息子が子供の頃に使っていた兵児帯なのですよ^^
正絹なので大切にしまっておいたものです。

三歳児の孫の浴衣はカブトムシの柄です、肩上げはしなくても裄がピッタリで
裾が少しだけ長めなので、買った時からしてあった裾上げをほどかずに
裾の縫い代を一回分折り返したら丁度良い長さになったので裾をくけて調節しました。

そして、そして一歳児の女の子の浴衣です(^_^;)
昨年は、女の子の可愛いジンベさんを買ったのですが今年は、浴衣を購入しましたから
お直しが大変(笑)

二歳児用のを購入したのですが…大きい事!!(笑)
でも浴衣を着た女の子の可愛い姿を想像して、一人ニヤニヤしながら寸法を直している
親ばかならぬ孫ばかのおばあちゃんでした(笑)

しゅみのきもの かんりにんでした
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/





2012年6月10日日曜日

沖縄の紅型(びんがた)染め

こんにちは。

一週間ぶりの記事更新です。

今回の沖縄旅行で、沖縄の紅型(びんがた)染めの工場見学ができませんでした。

天候も悪かったのと予定の時間が取れずに…メインの首里城とマリンスポーツのアクティビティと国際通りで買い物優先になってしまって~(๑>◡<๑)

残念でしたが…次回の沖縄旅行には絶対に行きたいと思っています。

やはり、二泊三日では少しきついかなと(^_^;)





ホテルの前のシーサーです!!守り神です。



これは、紅型の風呂敷です(#^.^#) 他に、紅型の重ね衿や羽織、バッグ、ハンカチ、など等
いっぱいありましたよ^^

お土産物売り場で印象的だったのは、この紅型の重ね衿でした。
着物は、もちろん洋服の衿にも付けていらっしゃいましたねぇ♪~びっくり!!

首里城公園に入った所で沖縄の女性の紅型の着物の民族衣装の方が二人立っていらして
一緒に写真を撮ってくれるのですが、けっこうなお値段なので…(^_^;)やめました(笑)

世界遺産の首里城は強く印象に残りました。

また行きたいと思います。

しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/






2012年6月3日日曜日

紫陽花の季節です

こんにちは。

6月3日、日曜日の午後です。
お天気は、午前中は曇っていましたが今は、お日様が照って外は、暑そうです。
沖縄旅行から帰って一息ついているところですが、今回の旅行は年甲斐もなく海に入ったりと冒険しましたから少し疲れました(笑)

今日の写真は、私のではありません(^_^;)

私の写真の先生の作品です。大きな写真で見ると、ため息がでるほど綺麗な紫陽花ですよ。
クリックして大きな画像にしてお楽しみください。
でも、ブログでは、あまり大きな写真にはなりませんが…。





沖縄は、もう梅雨に入っていました。
旅行中は、降ったりやんだり途中晴れたり…へんなお天気でした。
でも、しっかり遊んできました(*^^)v

沖縄旅行記は、チビママの通販ライフのブログで書いていきます。

しゅみのきもの かんりにんでした
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2012年5月26日土曜日

暮らしを楽しむ 沖縄旅行

こんにちは。

昨日と うって変わって今日はとても良いお天気です(*^^)
朝から、さっさと家事を片付けて自分の時間を作ります。

最近、毎日が充実しています。
着付けの方も成人式が終わって、もう最近は振袖には触らなくなりましたね~ちょっと休憩が長すぎますかね。

夏は浴衣の季節…ボディーに浴衣を着付けて帯の結び方でも練習をしようかなと思いつつ(笑)
先日購入した一眼レフのカメラに夢中になって写真をとりまくっています。
もう趣味になっちゃっていますね( ̄▽ ̄;)

忙しい時間は、仕事と趣味とが重なった時だけ。
ゆっくりと毎日を楽しみたいと思っています。
昨日は、ホームベーカリーを使ってのパン作りではなく、本格的な強力粉を使ってのバゲットを焼きました。これもまた楽しいです。


今月末から沖縄へ旅行してきますヾ(@°▽°@)ノ
沖縄と言えば紅型!!
木綿の紅型の着物や紬の紅型の着物などがありますね…いろいろ沖縄で見てきます。
今から楽しみです。

以前、着付け学院のイベントで沖縄がテーマであったのを思い出しました。
沖縄の着物などをたくさん撮ったのを覚えています。
良い写真が撮れるといいのだけれど(笑)

しゅみのきもの かんりにんでした
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/



2012年5月17日木曜日

そろそろ浴衣を準備

こんばんは。

昨日は、難波の方に出かける用事があって…買い物もいろいろたまっていましたし。
高島屋や大丸の方をまわってきました。

行きは、御堂筋を運動がてらに心斎橋まで歩きました。
それから、クリスタ長堀の地下街を南に向いて歩きウインドウショッピング♪
お昼には、オムライス亭で昼食。
ボリューム満点でした。
また、カロリーを消化するために歩き歩いて…へとへとに( ̄▽ ̄;)

今日は、万歩計を計っていたのですが、なんと9535歩でした。
もう少しで一万歩です。
運動したぶん食べていたらしょうがないのですが~(笑)

帰りに難波駅の近くの地下街で今年の浴衣をチェックして( ̄ー ̄)
今年も昨年と同様にプチ兵児帯が定番になっていました。
さらに、増加でデコレーション(^_^;)
衿元には、お約束のレースの重ね衿。
でした…。
 


これは、プチ兵児帯をパッと見は、帯揚げの様に使ってありました。
飾り紐を二本にして、帯締めに。

今年も紺地を多くみましたね。




これなんか、爽やかで涼しげですね。

着物好きの皆さんも、ぼつぼつ浴衣や帯も準備して着付け方の復習をされてはいかがでしょうか~(*^^)v

しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/




2012年5月13日日曜日

天王寺公園のバラ祭り

こんにちは。

先日、お友達と天王寺へ買いものに行ってきました。
昼食は、都ホテルのバイキングに行こうかと言うことになって…昼前に到着したのですが
予約客が優先で、予約していなかった私たちは、なんと、カウンター席でした。

でも、せっかくきたのだからとカウンター席で食べたのですが、景色、眺めがとても良くて17階だったので周りのビルが見渡せて逆にカウンターでも、まぁ良かったかなと(笑)

ご夫婦で順番を待たれていらっしゃったご婦人は、大島紬を着て上品な奥様でした。
予約をしていなかったの?と尋ねられて(^_^;)少しお話をしました。

ご年配のご夫婦は、予約をして着物でお食事…やはり、着物姿は年齢に関係なく
ステキだなと思いました。
この方たちは、バイキングではなくて隣のフロアーの和食でしたが(^_^;)


都ホテルのランチバイキングでお腹をいっぱいにして…少し歩こうと言いだし…(#^.^#)
すぐ側にある天王寺公園へ散歩にいきました。

ちょうどバラ祭りを開催していましたから写真を撮りました。
携帯で撮ったので、でもバラは美しい(*^^)
クリックして大きな画像でお楽しみください。










しゅみのきもの かんりにんでした







2012年5月3日木曜日

箪笥の中を探索

おはようございます。
世の中、GWの真っただ中ですが私の予定は…無くなり…暇( ̄▽ ̄;)に。
昨日は、箪笥の中を整理していて…急に着物が着たくなり…結城紬を引っ張り出してお家で着ていました。

どこへも出かける予定もないので、ゆる~くザックリと着てみたのですが、なんとも楽々で動きやすく快適でした。

と、言うのも…いつもお出かけには、美しく着付けたいと、補正も衿もきっちりと自分の理想の着付け姿がありまして
これは、人様に着付ける時にも自分の理想の着物姿があるように自分にも…と
なんだかかたぐるしかったなと、いまさらながら思いました。(笑)

昨日は、補正もなしで長年の間着ていた装道の長襦袢や付け衿もやめて
まだ着付けを習っていなかった頃に持っていた普通の長襦袢(母が揃えてくれていた)に半襟を付けて着てみました。
もちろんコーリンベルトもなし。腰ひも2本伊達締め1本だけでゆる~く着付けました。

これだと楽々だから、お家きものとして着てもいいかなぁっておもいました。

そして、洗える着物も教室様にと沢山持っていますが…。
やはり、ポリと比べると自分の体に合った正絹の着物は着やすくて体になじみやすくて良いなぁって。

でもお家で着るのには絶対に着物の上にかっぽう着が必須(笑)

ちょいと豆知識をば。


紬 つむぎ (織りのきもの地)
紬は、糸の段階で色々な色に染められ、その糸を組み合わせて織り上げていく織りの着物の事です。
(反対にやわらか物、留袖、訪問着、小紋、色無地などは染まっていない糸を白生地に織り、反物の段階で様様な加工を施したものです。)
昔は紬を日常着として使っていたため、その土地その土地の風土に合った、様々な織物があります。
自分自身の手で織った生活着としての伝統を持っているものなので価格的に高価な物だからといって格式のある場所には、装えません。
街着用です。
近ごろでは訪問着や附下げもありますが、産地の名前が付けられていることが多く大島紬や結城紬、紅花紬などよく知られています。
素材感が縮緬や綸子と違って張りがあるのでしゃっきりと着こなしましょう。


しゅみのきもの かんりにんでした
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/







2012年5月1日火曜日

着付け師の癖

おはようございます。
昨日、りんくうタウンのワシントンホテルにブライダルのイベントに娘と出かけてきました。


その時に遭遇した式を挙げたばかりの新婦と新郎に思わずうっとり  ♪(♡˙³˙)
様子を見ていてこちらまで感動しました。

お友達なのか振り袖姿のお嬢様も1人、遠目に見ていたのですがとてもキレイなお着付けでした。
身長が高かったので着物も似合っていました。
帯も高めに結んでいましたからさらにスマートに見えましたよ。


いつもの癖で…素早く観察でした(笑)
前から、帯揚げは、両端にお花を二つも作っていますね~帯締めは、一度本結びに結んでからリボンに作っているのね~後からも…この帯の結び方は、左羽根をこう取って右へもっていきたれを重ねてさらに…なんてね一人でイメージを膨らませて(笑)

話が逸れましたが…。
振り袖姿のお嬢様が一人でもいらっしゃるとやはり、全体が華やかに見えますね。

ホテル内のレストランでランチをしている時にも、結婚式の参加の女性の方なのか留袖と色無地とのお二人の女性が入ってこられて…色無地の着物の方は、お若い方でした、袋帯のお太鼓が少し変わり結びのお太鼓で若々しさがある結び方で…参考になりました。
もちろん、こちらの結び方も分析(笑)
一度ボディで結んでみようかなと(#^.^#)

帰りにりんくうアウトレットで買いものをして帰ってくるという予定で一日を楽しく過ごしました。


しゅみのきもの かんりにんでした

2012年4月22日日曜日

卒業式の女袴のこと

卒業式の女袴のこと

こんばんは。
三月の後半でしたが、たぶん卒業式の帰りだったと思いますが女性の袴姿を難波の駅で見かけました。

着物は、小振袖でしたが袴がなんと膝の少し下でした。
短い目の丈?というには、あまりにも短くてびっくり(;^_^A アセアセ・・でもかっこが良かったのです。
黒いタイツになんと、ブーツではなくて普通の黒のパンプスでした。

全体に今までのイメージの卒業式の袴姿とは、まったく違った今風の袴姿なのです。
でも、爽やかに感じるほどの着付けで全体が上品にまとまっていました。

衿元もすっきりとキレイでしたし、帯も二センチほど見えて袴の紐も可愛くリボンに結んでいました。
ただ違っていたのは、袴の丈でした。

違和感はありませんから清楚な感じがしました。

今日は、ちょっと思い出したので書いてみました。

しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/




2012年4月18日水曜日

着物姿です

こんにちは。

昨日は、着物を着てお友達と桜ノ宮の帝国ホテルのランチバイキングに出かけてきました。
この写真は、着付け師の一番仲の良いお友達です。

着付けの腕は、ピカイチですから~(*≧∀≦*)

昨日も明るい春らしい着物をきれいに着こなしていました~○☆゚・:,。

最後に食べましたスイーツを前に…(#^.^#)

顔出しNGだと何度も言われていますから(笑)




二回からのラウンジを見た写真です。

写真の奥のガラス張りの窓から川沿いに桜並木が見えます。


ちょいと、後姿を写させてもらいましたよ。
衣紋の抜き具合も丁度よく。

お太鼓も体系にぴったりと合った大きさです。



前からも一枚!!
もちろん顔出ししませんから(6 ̄  ̄)ポリポリ




きれいな着付けの後姿ですねo( ̄^ ̄)o
川沿いの桜を見ながら帰ってきました。

暖かい良いお天気で良かったです。




しゅみのきもの かんりにんでした



2012年4月15日日曜日

久々に着物を着てみました

こんばんは。


今日は、お部屋の片隅にボディーと一緒に置いてあった…着付けの練習用の着物や小物を鞄から出してケースの中や箪笥に片付けるついでといってはなんですが(^_^;)
明後日に着る着物を選んでいました。

先日、帝国ホテルでのお花見ランチプランを予約したのです。
着付け師のお友達と私との都合の良い日は、もう予約がいっぱいでぎりぎりセーフでした。
でも、1時半からになってしまいましたから(^_^;)
お昼過ぎるので~朝はしっかりと食べておかないといけませんねぇ(笑)

ゆっくりとできる季節ですね、お仕事もがんばっていますから自分へのご褒美にたまには
リッチにランチなど楽しんでもバチは当たらないと思いますからo( ̄^ ̄)o エッヘン!!

この着物は、まだ一度も着ていないのでこれにしました。
黒地に桜の模様です。写りが悪いのではっきりと柄が見えませんが…。
帯は、コレではなく明るい色目の茶色の名古屋帯にします。
帯揚げと帯締めも合わせて…決めました。

あれやこれやと合わせて、着物も着てみました。…がせっかく着たからどこかへ
出かけてこようかと思いましたが~今日に限って用事をいっぱい頼まれていたので出かけられま
せんでしたぁ(´o`;)ゞ
残念!!

この時間が~(*≧∀≦*)一番楽しいです、気持ちまで楽しくなりますね。

また今度、写真をアップしますね♪

しゅみのきもの かんりにんでした




2012年4月14日土曜日

プリザーブドフラワー(ぷりざーぶどふらわー)です

こんにちは。

今日は、お友達が作ったプリザーブドフラワーの写真をアップしました(#^.^#)
最初は、
「え!?何?プリザーブドフラワー?」って聞き返しましたから~(6 ̄  ̄)ポリポリ
お恥ずかしながら…わたくし コレ!よく知りませんでした。

ずいぶん昔にアートフラワーは、教室に3年ほど通っていたことがありますが…。
それも、よくわからずお友達に誘われて…ワイワイとおしゃべりして楽しかったので
なんとか続いていたのですが…。

アートフラワーは、
生地を葉っぱやお花の花びらの形に切って、色を染めて、コテでカーブをつけて。
ワイヤーに巻いたりノリで貼ったりして、(´o`;)ゞ
道具も一揃え揃えて…なんとか作ってはいたのですが、どうも私の性に合わなくて。
辞めてしまいましたが(-_-;)

子供が小学校に入学してからは、手が離れて少しは自分の時間もできたりしてね(^_^;)
いろんな習い事をしてみましたが…。

現在続いているのは、なんとパソコンと着付け!!だけでした~。

 
プリザーブドフラワー(ぷりざーぶどふらわー)

プリザービングフラワーともいう。「プリザーブ」は「保存する、貯蔵する」という意味。
バラやカーネーションなどに特殊な保存液を吸わせたもので、見た目も触り心地も生花そのものの花。
日本語に訳せば「長期保存が可能な花」となる。
切り花の茎から保存薬品と色素を吸わせ、咲いた状態で半永久的に保存するもの。
技術上の制約もあって使える花はバラとカーネーションが中心であるが、色素を吸わせることによって生花にはない青や紫といった色を出すこともできる。
手触りも柔らかで自然に近い。
ヨーロッパを中心に十数年前から広がっているが、日本で注目されるようになってきたのはこの1~2年のことである。
ベランダや庭を使うガーデニングに比べ、水をやるなどの手間が全く必要なしで半永久的に咲いたままなので、幅広い年齢層の女性から関心を集めている。
この花を使ったフラワーアレンジメントなども行われるようになっている。

ヤフー辞書より引用


ステキですね(#^.^#)
こんなの、欲しいな。



しゅみのきもの かんりにんでした


2012年4月11日水曜日

久々に見た白無垢姿の花嫁さん

こんにちは。

先日、名古屋の方に旅行した時に熱田神宮にお参りにいきました。
私は、初めてなのでお花見がてらにお参りだったのですが。
お天気が悪くてぱらぱらと雨がふっていたのですが…なんと いっぱいの人たちでした。

お宮参りの赤ちゃん連れのご家族がけっこういらっしゃいましたね。
小雨の中を写真屋さんが記念写真をあちこちで撮っていました。







建物の中からぞくぞくと赤ちゃん連れの方たちが出てきて、たぶんまとめて何組かをご祈祷されたのかと思いました。
それに、13参りの方も見かけました…今の時期だったかなと思いつつ(#^.^#)



神社の中での結婚式の方に遭遇しまして…(#^.^#)
式を終えた後に写真なのかな…たぶん。




下の写真 ↓ 花婿花嫁二人きりのようですが…周りに人がたくさん…。
写真を撮られるカメラマンの助手さんも数人が忙しそうに動き回っていました。





でも、写真を撮ると失礼かと思ってず~~と離れて撮ったので画像が小さく編集したのですが
きめが粗くなりましたが。

花嫁さんも、白むく姿で私的にはずっと眺めていたい時間でした。


うっとりと見ていました。

名古屋は、着物を着られている方が多いのでは…と思いました。
大阪で神社の七五三のお手伝いに行った時には、付添いのお母さんやご家族は、洋服の方が多かったように思います。
などと感心しながら着物姿の方に振り返り見とれていたりして…。

私は着物が好きだわ~なんてひとり言を(笑)

しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2012年4月7日土曜日

美しく一人で装う 二重太鼓

こんばんは。

今日は、私が学んだ学院の装道の二重太鼓の動画をご紹介します。

とても分かりやすくて参考になりますよ(*^^)v

さすが、装道の動きは美しく品があってため息がでますね。


ユーチューブの動画で共有をするところからお借りしました。

ゆっくり見てくださいね。






しゅみのきもの かんりにんでした。

2012年3月29日木曜日

着物の楽しみ方

こんにちは。

今日は、とても暖かくて…午前中は仕事をして、午後からでかけてきました。
最近は、事務所にこもって仕事漬け(´o`;)ゞ
花粉症も重なってすぐ目が疲れます。

気分転換に今日は太極拳のゆっくり動作と柔らかな曲で心と体のリラクゼーション。
帰りにケーズデンキに寄ってマウスを購入、そして最近一番欲しいもの(*^^)v
一眼レフのデジタルカメラを下見してきました。

こんなに暖かくなってきたら着物が着たい着たい病になっています(笑)

着物の楽しみ方は、人それぞれですが、私は、季節に合わせ、場所に合わせ、着物と帯、
小物を組あわせて、色目を楽しめることでしょう。
私は、この段階でとても楽しめます。

あまり高価な着物や帯は買えませんが(;^_^A アセアセ・・
自分なりに自分にあった楽しみ方をいつも探しています。
今日は、楽天市場の呉服屋さんでいいのを見つけました(*^^)v
でも、まだ購入はしていません…考え中…(笑)

しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2012年3月21日水曜日

サイズの合わない袴の着付け方

おはようございます。

今の季節、暖かかったり寒かったりと体調を崩されていらっしゃる方も多いのではないかとおもいます。

わたくしは、花粉症の症状なのか?風邪なのか?昨日から喉が痛くて鼻水も(^_^;)
昨日、洗濯物を干す時にクシャミの連続!!それは大変なクシャミでした(笑)

あれ~花粉が今日は多いのかなぁって思っていましたら…やはり天気予報で花粉注意情報がでていました。

昨夜は、喉が痛くて眠れず(*_*;

病院へ行こうかどうか迷っている今朝です(笑)

さて、今日は

サイズの合わない袴の着付け方



★ 身長が高くて袴の寸法が短い場合は、ブーツをお奨めです。


★ さらに短い場合は、半幅帯を気持、下目に結び袴の前紐も帯から2~3センチ ずらして結ぶと良いでしょう。(普通、半幅帯は、バストの下辺り位置高めの方がきれいです。)


★  逆に身長が低くて袴の寸法が長い場合は、草履をお奨めです。


★ さらに長い場合は、半幅帯を高めに結び、後ろの小さな文庫結びも高めにします。 袴の前紐を一回外に折り返してそのまま半幅帯が1センチ見える位であてて結びます。 後ろは折り返せないので高めに背中に添わせ前に廻して結びます。



しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2012年3月17日土曜日

箪笥の整理を

こんばんは。

朝は、いつもの通りに台所のストーブを付けて一日の始まりでしたが…夜は、ストーブがいりませんでしたよ。

今日は、昨日よりも暖かくて、買い物にでかけましたが…日中は上着がいりませんでした~(*^^)
こんな日が続いてだんだん暑くなっていくのでしょうね。

さて、今日のおやつは、さくらカステラです。
お土産にいただきました。




最近は、おやつの写真を撮っています。
ついつい携帯でばかり写していましたが…。


しまってあったデジカメを出してきて、(;^_^やはりデジカメで写すときれいに写ります。
写真に少し興味がでてきましたから。

今日は、午後から箪笥の整理をしました。
今まで買った洗える着物が知らない間にいっぱい増えて…。
もちろんそれに合わせての帯も…。

洗える着物は、着付け学院の関係で購入した東レのシルックの着物が数枚と、ほとんどが楽天市場の呉服屋さんで購入したものです。教室のお稽古事にもってこいの洗える着物はお手頃な価格なので、ついつい衝動買いも多かったように思い…反省しています。

今現在、お茶の教室は、お休みしていますがまた復帰したら
この洗える着物を着ようかと整理をしたのです~。

正絹の着物は、大切に大切に扱っていますが…洗える着物は、何枚もいっぱい重ねてしまっていて
箪笥がぎゅうぎゅうに(;^_^A アセアセ・・。

だめですよね(6 ̄  ̄)ポリポリ

でも、今日はなんとか整理できて良かったですわ。
ずっと気になっていたことが一つ片付きましたから。


しゅみにきもの かんりにんでした。

そうそう、私のサイト、グランマのインターネットで初心者向けのホームページの作り方をアップしまして、絵で見るインターネットの仕組みを…絵を描いて説明更新しましたので
興味のある方は、ぜひ、のぞいてみてくださいね。







2012年3月14日水曜日

久々の着物姿が

こんにちは。

今日はお天気は良いのですが、風が強くてやはり…寒い~(ー_ー)!!

今は、三時おやつの時間ですね。お茶を頂きながらのブログ更新でございます。


昨日のおやつは、久しぶりのマックでした。

買いものに出かけての休憩ですから…。

下の写真を見るとどこのマックかお分かりの方も(笑)





ホワイトデーのお返しを買いに高島屋へ…すると、だれも皆同じですね、すっごく混雑していました。
駐車場も火曜日なのにいっぱいでしたよ。

私は、娘と出かけて、デパートでは別行動です(笑)
マックで待ち合わせ。

娘を待っている間に、着物姿の女性を久々に見かけました。
たぶん卒業式の帰りみたいでしたね、娘さんが…花束を持っていましたから。

ガラス張りの内側から通路を見ながら休憩していまいたから(;^_^A アセアセ・・
通る方が丸見え、と、言うことは、こちら側も丸見え(笑)

ピンクの色無地の着物に金色が混ざったような柄の袋帯でした。

私は、いつもの悪い癖が…すぐに着付けチェックをしてしまいます(;^_^A
着物は、上手に着られていたのですが帯、後姿のお太鼓の右が上がって少し帯が中から出てだぶついていたので…あぁ~あれは、おしいなぁ…側にいたら、つい直したくなる…(笑)

まさか、側に居ても直したりはしませんが~(^_^;)
変なおばさんに間違えられるといけませんから~。

やっぱり、私は、着物が好きだなぁ~○☆゚・:,。って思いました。

最近は、着物を着ていませんね(^_^;)
もう少し暖かくなったら着物を着てお友達と京都辺りを散策、お出かけをしたいなぁって思っています今日この頃です♪

しゅみのきもの かんりにんでした
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2012年3月1日木曜日

お母様が袴の着付け

こんばんは。


今日も寒いです~^_^;こんな日には温かいシチューか鍋かなっ!♪
昼間、お日様が出ている時には、暖かくてあぁ~もうすぐ春だわ~って思いますが
朝夕はやはり寒いです。
春がそこまできているのに寒がりのわたしは今日は引きこもり…待ち遠しい春です♪

最近、たくさんの方からの暖かいメールをいただきます(*^_^*)ご報告やお礼やご質問のメールです。この間も大変嬉しいメールをいただきました。お嬢様の卒業式の袴の着付けをお母様がされるとのことで、 しゅみのきものサイトの袴の着付けが大変お役にたったとお礼のメールで大変嬉しく思いました♪

これで本番はばっちりですって(*^^)v
いっぱい練習をされたのでしょうね。
嬉しい限りです。

以前書いた記事ですが
お母様が卒業袴を着付けて下さったとお嬢様がおっしゃって…
記事は、ここから
http://sayo-sayonnn1-sayo.blogspot.com/2011/03/blog-post_18.html
いつも、私の知っている限りお役にたてば嬉しいとボツボツと更新してきたかいがありました。

しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2012年2月24日金曜日

パウスカートの作り方

こんにちは。

今朝も寒いです、( ̄▽ ̄;)まだまだ春は遠いのかと思いきや!?
ベランダには、ポカポカ春の陽射しが…やってきていますね~。
多肉植物たちもほんわかピンク色を付けてきました。冬の間はお水もあげずにじっと耐えて(笑)

着付けの事、着付け師の事、「自分の思う着付け姿」の記事は、楽天ブログに書きましたので見てくださいね。
こちらからクリックしてください

前置きは、このくらいにして…。

フラダンス用のパウスカートの作り方をお友達にコピーしてもらったのをアップしますね^^
小さい画像ですが部分的に大きくして見やすくしてありますのでクリックして大きくしてみてください。


パウスカートの形  材料

作り方


縫い方です


裾の始末をします


ウエストの始末とゴムの入れ方


私のスカートです(#^.^#)/ 袋も縫ってもらいましたからスカートを縦にクルクルと巻いて
スポッ!と入れます。シワにならずすぐに使えますよ^^


ゴムは四本入っています。


ゴムの結び際は少し余るくらいに入れて調節ができるようになっています。



次は、私もミシンを出して自分でパウスカートを縫う予定ですよ(*^^)v
楽天市場の生地屋さんで、好きな感じの生地を探していますがなかなか見つからないのですねぇ
やっぱり、ショップへ行って実際に手に取ってみた方が(6 ̄  ̄)モチベーションが上がるのかなっ♪

しゅみのきもの かんりにんでした

2012年2月22日水曜日

フラダンス用のスカートアップ

こんばんは。

先日 大阪の桜ノ宮の方までお出かけしてきました。
その時の写真です。
毎年 造幣局の桜の通り抜けにでかけていく、あの場所を通って…。

この写真は、天満橋からの大阪城に向かって写したのですが(^_^;)
お城が中央に…見えていないかなっ^^
画像をクリックして見てください大きくなるとお城も見えるかも(笑)




ミックスのフライ ビーフカレーを食べました♪


お一人様なので…ちょっと寂しいですが(;^_^A アセアセ・・

でもでも、美味しかった~♪


ベルメゾン春のアフィリエイターの勉強会に初参加してきたのですが
その時の記事は、こちらから

前置きはこのくらいにして、前回の記事の続きです( ̄ー ̄)ニヤリッ




お友達のフラのスカート~♪
これ、お友達が自分で縫ったのですよぉ~。すごいですね^^

それに…旦那様とご一緒に生地専門ショップまでこの生地を見に行かれたそうで…優しい旦那様!!もちろん旦那様見立て♪
スタイルがよろしくてうらやましいですわぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ

下の方は ↓  ハワイアンのショップで購入されたとかです。
このスカートは、7000円なり~これもまた(@_@;)。びっくりです。



私のは、娘のお友達が縫って下さって。私のスカートは、次回アップします。

しゅみのきもの かんりにんでした。
パソコン初心者用のサイト
グランマのつぶやきもよろしく。(ばあばのインターネット)