2012年5月13日日曜日

天王寺公園のバラ祭り

こんにちは。

先日、お友達と天王寺へ買いものに行ってきました。
昼食は、都ホテルのバイキングに行こうかと言うことになって…昼前に到着したのですが
予約客が優先で、予約していなかった私たちは、なんと、カウンター席でした。

でも、せっかくきたのだからとカウンター席で食べたのですが、景色、眺めがとても良くて17階だったので周りのビルが見渡せて逆にカウンターでも、まぁ良かったかなと(笑)

ご夫婦で順番を待たれていらっしゃったご婦人は、大島紬を着て上品な奥様でした。
予約をしていなかったの?と尋ねられて(^_^;)少しお話をしました。

ご年配のご夫婦は、予約をして着物でお食事…やはり、着物姿は年齢に関係なく
ステキだなと思いました。
この方たちは、バイキングではなくて隣のフロアーの和食でしたが(^_^;)


都ホテルのランチバイキングでお腹をいっぱいにして…少し歩こうと言いだし…(#^.^#)
すぐ側にある天王寺公園へ散歩にいきました。

ちょうどバラ祭りを開催していましたから写真を撮りました。
携帯で撮ったので、でもバラは美しい(*^^)
クリックして大きな画像でお楽しみください。










しゅみのきもの かんりにんでした







2012年5月3日木曜日

箪笥の中を探索

おはようございます。
世の中、GWの真っただ中ですが私の予定は…無くなり…暇( ̄▽ ̄;)に。
昨日は、箪笥の中を整理していて…急に着物が着たくなり…結城紬を引っ張り出してお家で着ていました。

どこへも出かける予定もないので、ゆる~くザックリと着てみたのですが、なんとも楽々で動きやすく快適でした。

と、言うのも…いつもお出かけには、美しく着付けたいと、補正も衿もきっちりと自分の理想の着付け姿がありまして
これは、人様に着付ける時にも自分の理想の着物姿があるように自分にも…と
なんだかかたぐるしかったなと、いまさらながら思いました。(笑)

昨日は、補正もなしで長年の間着ていた装道の長襦袢や付け衿もやめて
まだ着付けを習っていなかった頃に持っていた普通の長襦袢(母が揃えてくれていた)に半襟を付けて着てみました。
もちろんコーリンベルトもなし。腰ひも2本伊達締め1本だけでゆる~く着付けました。

これだと楽々だから、お家きものとして着てもいいかなぁっておもいました。

そして、洗える着物も教室様にと沢山持っていますが…。
やはり、ポリと比べると自分の体に合った正絹の着物は着やすくて体になじみやすくて良いなぁって。

でもお家で着るのには絶対に着物の上にかっぽう着が必須(笑)

ちょいと豆知識をば。


紬 つむぎ (織りのきもの地)
紬は、糸の段階で色々な色に染められ、その糸を組み合わせて織り上げていく織りの着物の事です。
(反対にやわらか物、留袖、訪問着、小紋、色無地などは染まっていない糸を白生地に織り、反物の段階で様様な加工を施したものです。)
昔は紬を日常着として使っていたため、その土地その土地の風土に合った、様々な織物があります。
自分自身の手で織った生活着としての伝統を持っているものなので価格的に高価な物だからといって格式のある場所には、装えません。
街着用です。
近ごろでは訪問着や附下げもありますが、産地の名前が付けられていることが多く大島紬や結城紬、紅花紬などよく知られています。
素材感が縮緬や綸子と違って張りがあるのでしゃっきりと着こなしましょう。


しゅみのきもの かんりにんでした
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/







2012年5月1日火曜日

着付け師の癖

おはようございます。
昨日、りんくうタウンのワシントンホテルにブライダルのイベントに娘と出かけてきました。


その時に遭遇した式を挙げたばかりの新婦と新郎に思わずうっとり  ♪(♡˙³˙)
様子を見ていてこちらまで感動しました。

お友達なのか振り袖姿のお嬢様も1人、遠目に見ていたのですがとてもキレイなお着付けでした。
身長が高かったので着物も似合っていました。
帯も高めに結んでいましたからさらにスマートに見えましたよ。


いつもの癖で…素早く観察でした(笑)
前から、帯揚げは、両端にお花を二つも作っていますね~帯締めは、一度本結びに結んでからリボンに作っているのね~後からも…この帯の結び方は、左羽根をこう取って右へもっていきたれを重ねてさらに…なんてね一人でイメージを膨らませて(笑)

話が逸れましたが…。
振り袖姿のお嬢様が一人でもいらっしゃるとやはり、全体が華やかに見えますね。

ホテル内のレストランでランチをしている時にも、結婚式の参加の女性の方なのか留袖と色無地とのお二人の女性が入ってこられて…色無地の着物の方は、お若い方でした、袋帯のお太鼓が少し変わり結びのお太鼓で若々しさがある結び方で…参考になりました。
もちろん、こちらの結び方も分析(笑)
一度ボディで結んでみようかなと(#^.^#)

帰りにりんくうアウトレットで買いものをして帰ってくるという予定で一日を楽しく過ごしました。


しゅみのきもの かんりにんでした

2012年4月22日日曜日

卒業式の女袴のこと

卒業式の女袴のこと

こんばんは。
三月の後半でしたが、たぶん卒業式の帰りだったと思いますが女性の袴姿を難波の駅で見かけました。

着物は、小振袖でしたが袴がなんと膝の少し下でした。
短い目の丈?というには、あまりにも短くてびっくり(;^_^A アセアセ・・でもかっこが良かったのです。
黒いタイツになんと、ブーツではなくて普通の黒のパンプスでした。

全体に今までのイメージの卒業式の袴姿とは、まったく違った今風の袴姿なのです。
でも、爽やかに感じるほどの着付けで全体が上品にまとまっていました。

衿元もすっきりとキレイでしたし、帯も二センチほど見えて袴の紐も可愛くリボンに結んでいました。
ただ違っていたのは、袴の丈でした。

違和感はありませんから清楚な感じがしました。

今日は、ちょっと思い出したので書いてみました。

しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/




2012年4月18日水曜日

着物姿です

こんにちは。

昨日は、着物を着てお友達と桜ノ宮の帝国ホテルのランチバイキングに出かけてきました。
この写真は、着付け師の一番仲の良いお友達です。

着付けの腕は、ピカイチですから~(*≧∀≦*)

昨日も明るい春らしい着物をきれいに着こなしていました~○☆゚・:,。

最後に食べましたスイーツを前に…(#^.^#)

顔出しNGだと何度も言われていますから(笑)




二回からのラウンジを見た写真です。

写真の奥のガラス張りの窓から川沿いに桜並木が見えます。


ちょいと、後姿を写させてもらいましたよ。
衣紋の抜き具合も丁度よく。

お太鼓も体系にぴったりと合った大きさです。



前からも一枚!!
もちろん顔出ししませんから(6 ̄  ̄)ポリポリ




きれいな着付けの後姿ですねo( ̄^ ̄)o
川沿いの桜を見ながら帰ってきました。

暖かい良いお天気で良かったです。




しゅみのきもの かんりにんでした



2012年4月15日日曜日

久々に着物を着てみました

こんばんは。


今日は、お部屋の片隅にボディーと一緒に置いてあった…着付けの練習用の着物や小物を鞄から出してケースの中や箪笥に片付けるついでといってはなんですが(^_^;)
明後日に着る着物を選んでいました。

先日、帝国ホテルでのお花見ランチプランを予約したのです。
着付け師のお友達と私との都合の良い日は、もう予約がいっぱいでぎりぎりセーフでした。
でも、1時半からになってしまいましたから(^_^;)
お昼過ぎるので~朝はしっかりと食べておかないといけませんねぇ(笑)

ゆっくりとできる季節ですね、お仕事もがんばっていますから自分へのご褒美にたまには
リッチにランチなど楽しんでもバチは当たらないと思いますからo( ̄^ ̄)o エッヘン!!

この着物は、まだ一度も着ていないのでこれにしました。
黒地に桜の模様です。写りが悪いのではっきりと柄が見えませんが…。
帯は、コレではなく明るい色目の茶色の名古屋帯にします。
帯揚げと帯締めも合わせて…決めました。

あれやこれやと合わせて、着物も着てみました。…がせっかく着たからどこかへ
出かけてこようかと思いましたが~今日に限って用事をいっぱい頼まれていたので出かけられま
せんでしたぁ(´o`;)ゞ
残念!!

この時間が~(*≧∀≦*)一番楽しいです、気持ちまで楽しくなりますね。

また今度、写真をアップしますね♪

しゅみのきもの かんりにんでした




2012年4月14日土曜日

プリザーブドフラワー(ぷりざーぶどふらわー)です

こんにちは。

今日は、お友達が作ったプリザーブドフラワーの写真をアップしました(#^.^#)
最初は、
「え!?何?プリザーブドフラワー?」って聞き返しましたから~(6 ̄  ̄)ポリポリ
お恥ずかしながら…わたくし コレ!よく知りませんでした。

ずいぶん昔にアートフラワーは、教室に3年ほど通っていたことがありますが…。
それも、よくわからずお友達に誘われて…ワイワイとおしゃべりして楽しかったので
なんとか続いていたのですが…。

アートフラワーは、
生地を葉っぱやお花の花びらの形に切って、色を染めて、コテでカーブをつけて。
ワイヤーに巻いたりノリで貼ったりして、(´o`;)ゞ
道具も一揃え揃えて…なんとか作ってはいたのですが、どうも私の性に合わなくて。
辞めてしまいましたが(-_-;)

子供が小学校に入学してからは、手が離れて少しは自分の時間もできたりしてね(^_^;)
いろんな習い事をしてみましたが…。

現在続いているのは、なんとパソコンと着付け!!だけでした~。

 
プリザーブドフラワー(ぷりざーぶどふらわー)

プリザービングフラワーともいう。「プリザーブ」は「保存する、貯蔵する」という意味。
バラやカーネーションなどに特殊な保存液を吸わせたもので、見た目も触り心地も生花そのものの花。
日本語に訳せば「長期保存が可能な花」となる。
切り花の茎から保存薬品と色素を吸わせ、咲いた状態で半永久的に保存するもの。
技術上の制約もあって使える花はバラとカーネーションが中心であるが、色素を吸わせることによって生花にはない青や紫といった色を出すこともできる。
手触りも柔らかで自然に近い。
ヨーロッパを中心に十数年前から広がっているが、日本で注目されるようになってきたのはこの1~2年のことである。
ベランダや庭を使うガーデニングに比べ、水をやるなどの手間が全く必要なしで半永久的に咲いたままなので、幅広い年齢層の女性から関心を集めている。
この花を使ったフラワーアレンジメントなども行われるようになっている。

ヤフー辞書より引用


ステキですね(#^.^#)
こんなの、欲しいな。



しゅみのきもの かんりにんでした


2012年4月11日水曜日

久々に見た白無垢姿の花嫁さん

こんにちは。

先日、名古屋の方に旅行した時に熱田神宮にお参りにいきました。
私は、初めてなのでお花見がてらにお参りだったのですが。
お天気が悪くてぱらぱらと雨がふっていたのですが…なんと いっぱいの人たちでした。

お宮参りの赤ちゃん連れのご家族がけっこういらっしゃいましたね。
小雨の中を写真屋さんが記念写真をあちこちで撮っていました。







建物の中からぞくぞくと赤ちゃん連れの方たちが出てきて、たぶんまとめて何組かをご祈祷されたのかと思いました。
それに、13参りの方も見かけました…今の時期だったかなと思いつつ(#^.^#)



神社の中での結婚式の方に遭遇しまして…(#^.^#)
式を終えた後に写真なのかな…たぶん。




下の写真 ↓ 花婿花嫁二人きりのようですが…周りに人がたくさん…。
写真を撮られるカメラマンの助手さんも数人が忙しそうに動き回っていました。





でも、写真を撮ると失礼かと思ってず~~と離れて撮ったので画像が小さく編集したのですが
きめが粗くなりましたが。

花嫁さんも、白むく姿で私的にはずっと眺めていたい時間でした。


うっとりと見ていました。

名古屋は、着物を着られている方が多いのでは…と思いました。
大阪で神社の七五三のお手伝いに行った時には、付添いのお母さんやご家族は、洋服の方が多かったように思います。
などと感心しながら着物姿の方に振り返り見とれていたりして…。

私は着物が好きだわ~なんてひとり言を(笑)

しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2012年4月7日土曜日

美しく一人で装う 二重太鼓

こんばんは。

今日は、私が学んだ学院の装道の二重太鼓の動画をご紹介します。

とても分かりやすくて参考になりますよ(*^^)v

さすが、装道の動きは美しく品があってため息がでますね。


ユーチューブの動画で共有をするところからお借りしました。

ゆっくり見てくださいね。






しゅみのきもの かんりにんでした。

2012年3月29日木曜日

着物の楽しみ方

こんにちは。

今日は、とても暖かくて…午前中は仕事をして、午後からでかけてきました。
最近は、事務所にこもって仕事漬け(´o`;)ゞ
花粉症も重なってすぐ目が疲れます。

気分転換に今日は太極拳のゆっくり動作と柔らかな曲で心と体のリラクゼーション。
帰りにケーズデンキに寄ってマウスを購入、そして最近一番欲しいもの(*^^)v
一眼レフのデジタルカメラを下見してきました。

こんなに暖かくなってきたら着物が着たい着たい病になっています(笑)

着物の楽しみ方は、人それぞれですが、私は、季節に合わせ、場所に合わせ、着物と帯、
小物を組あわせて、色目を楽しめることでしょう。
私は、この段階でとても楽しめます。

あまり高価な着物や帯は買えませんが(;^_^A アセアセ・・
自分なりに自分にあった楽しみ方をいつも探しています。
今日は、楽天市場の呉服屋さんでいいのを見つけました(*^^)v
でも、まだ購入はしていません…考え中…(笑)

しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2012年3月21日水曜日

サイズの合わない袴の着付け方

おはようございます。

今の季節、暖かかったり寒かったりと体調を崩されていらっしゃる方も多いのではないかとおもいます。

わたくしは、花粉症の症状なのか?風邪なのか?昨日から喉が痛くて鼻水も(^_^;)
昨日、洗濯物を干す時にクシャミの連続!!それは大変なクシャミでした(笑)

あれ~花粉が今日は多いのかなぁって思っていましたら…やはり天気予報で花粉注意情報がでていました。

昨夜は、喉が痛くて眠れず(*_*;

病院へ行こうかどうか迷っている今朝です(笑)

さて、今日は

サイズの合わない袴の着付け方



★ 身長が高くて袴の寸法が短い場合は、ブーツをお奨めです。


★ さらに短い場合は、半幅帯を気持、下目に結び袴の前紐も帯から2~3センチ ずらして結ぶと良いでしょう。(普通、半幅帯は、バストの下辺り位置高めの方がきれいです。)


★  逆に身長が低くて袴の寸法が長い場合は、草履をお奨めです。


★ さらに長い場合は、半幅帯を高めに結び、後ろの小さな文庫結びも高めにします。 袴の前紐を一回外に折り返してそのまま半幅帯が1センチ見える位であてて結びます。 後ろは折り返せないので高めに背中に添わせ前に廻して結びます。



しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2012年3月17日土曜日

箪笥の整理を

こんばんは。

朝は、いつもの通りに台所のストーブを付けて一日の始まりでしたが…夜は、ストーブがいりませんでしたよ。

今日は、昨日よりも暖かくて、買い物にでかけましたが…日中は上着がいりませんでした~(*^^)
こんな日が続いてだんだん暑くなっていくのでしょうね。

さて、今日のおやつは、さくらカステラです。
お土産にいただきました。




最近は、おやつの写真を撮っています。
ついつい携帯でばかり写していましたが…。


しまってあったデジカメを出してきて、(;^_^やはりデジカメで写すときれいに写ります。
写真に少し興味がでてきましたから。

今日は、午後から箪笥の整理をしました。
今まで買った洗える着物が知らない間にいっぱい増えて…。
もちろんそれに合わせての帯も…。

洗える着物は、着付け学院の関係で購入した東レのシルックの着物が数枚と、ほとんどが楽天市場の呉服屋さんで購入したものです。教室のお稽古事にもってこいの洗える着物はお手頃な価格なので、ついつい衝動買いも多かったように思い…反省しています。

今現在、お茶の教室は、お休みしていますがまた復帰したら
この洗える着物を着ようかと整理をしたのです~。

正絹の着物は、大切に大切に扱っていますが…洗える着物は、何枚もいっぱい重ねてしまっていて
箪笥がぎゅうぎゅうに(;^_^A アセアセ・・。

だめですよね(6 ̄  ̄)ポリポリ

でも、今日はなんとか整理できて良かったですわ。
ずっと気になっていたことが一つ片付きましたから。


しゅみにきもの かんりにんでした。

そうそう、私のサイト、グランマのインターネットで初心者向けのホームページの作り方をアップしまして、絵で見るインターネットの仕組みを…絵を描いて説明更新しましたので
興味のある方は、ぜひ、のぞいてみてくださいね。







2012年3月14日水曜日

久々の着物姿が

こんにちは。

今日はお天気は良いのですが、風が強くてやはり…寒い~(ー_ー)!!

今は、三時おやつの時間ですね。お茶を頂きながらのブログ更新でございます。


昨日のおやつは、久しぶりのマックでした。

買いものに出かけての休憩ですから…。

下の写真を見るとどこのマックかお分かりの方も(笑)





ホワイトデーのお返しを買いに高島屋へ…すると、だれも皆同じですね、すっごく混雑していました。
駐車場も火曜日なのにいっぱいでしたよ。

私は、娘と出かけて、デパートでは別行動です(笑)
マックで待ち合わせ。

娘を待っている間に、着物姿の女性を久々に見かけました。
たぶん卒業式の帰りみたいでしたね、娘さんが…花束を持っていましたから。

ガラス張りの内側から通路を見ながら休憩していまいたから(;^_^A アセアセ・・
通る方が丸見え、と、言うことは、こちら側も丸見え(笑)

ピンクの色無地の着物に金色が混ざったような柄の袋帯でした。

私は、いつもの悪い癖が…すぐに着付けチェックをしてしまいます(;^_^A
着物は、上手に着られていたのですが帯、後姿のお太鼓の右が上がって少し帯が中から出てだぶついていたので…あぁ~あれは、おしいなぁ…側にいたら、つい直したくなる…(笑)

まさか、側に居ても直したりはしませんが~(^_^;)
変なおばさんに間違えられるといけませんから~。

やっぱり、私は、着物が好きだなぁ~○☆゚・:,。って思いました。

最近は、着物を着ていませんね(^_^;)
もう少し暖かくなったら着物を着てお友達と京都辺りを散策、お出かけをしたいなぁって思っています今日この頃です♪

しゅみのきもの かんりにんでした
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2012年3月1日木曜日

お母様が袴の着付け

こんばんは。


今日も寒いです~^_^;こんな日には温かいシチューか鍋かなっ!♪
昼間、お日様が出ている時には、暖かくてあぁ~もうすぐ春だわ~って思いますが
朝夕はやはり寒いです。
春がそこまできているのに寒がりのわたしは今日は引きこもり…待ち遠しい春です♪

最近、たくさんの方からの暖かいメールをいただきます(*^_^*)ご報告やお礼やご質問のメールです。この間も大変嬉しいメールをいただきました。お嬢様の卒業式の袴の着付けをお母様がされるとのことで、 しゅみのきものサイトの袴の着付けが大変お役にたったとお礼のメールで大変嬉しく思いました♪

これで本番はばっちりですって(*^^)v
いっぱい練習をされたのでしょうね。
嬉しい限りです。

以前書いた記事ですが
お母様が卒業袴を着付けて下さったとお嬢様がおっしゃって…
記事は、ここから
http://sayo-sayonnn1-sayo.blogspot.com/2011/03/blog-post_18.html
いつも、私の知っている限りお役にたてば嬉しいとボツボツと更新してきたかいがありました。

しゅみのきもの かんりにんでした。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2012年2月24日金曜日

パウスカートの作り方

こんにちは。

今朝も寒いです、( ̄▽ ̄;)まだまだ春は遠いのかと思いきや!?
ベランダには、ポカポカ春の陽射しが…やってきていますね~。
多肉植物たちもほんわかピンク色を付けてきました。冬の間はお水もあげずにじっと耐えて(笑)

着付けの事、着付け師の事、「自分の思う着付け姿」の記事は、楽天ブログに書きましたので見てくださいね。
こちらからクリックしてください

前置きは、このくらいにして…。

フラダンス用のパウスカートの作り方をお友達にコピーしてもらったのをアップしますね^^
小さい画像ですが部分的に大きくして見やすくしてありますのでクリックして大きくしてみてください。


パウスカートの形  材料

作り方


縫い方です


裾の始末をします


ウエストの始末とゴムの入れ方


私のスカートです(#^.^#)/ 袋も縫ってもらいましたからスカートを縦にクルクルと巻いて
スポッ!と入れます。シワにならずすぐに使えますよ^^


ゴムは四本入っています。


ゴムの結び際は少し余るくらいに入れて調節ができるようになっています。



次は、私もミシンを出して自分でパウスカートを縫う予定ですよ(*^^)v
楽天市場の生地屋さんで、好きな感じの生地を探していますがなかなか見つからないのですねぇ
やっぱり、ショップへ行って実際に手に取ってみた方が(6 ̄  ̄)モチベーションが上がるのかなっ♪

しゅみのきもの かんりにんでした

2012年2月22日水曜日

フラダンス用のスカートアップ

こんばんは。

先日 大阪の桜ノ宮の方までお出かけしてきました。
その時の写真です。
毎年 造幣局の桜の通り抜けにでかけていく、あの場所を通って…。

この写真は、天満橋からの大阪城に向かって写したのですが(^_^;)
お城が中央に…見えていないかなっ^^
画像をクリックして見てください大きくなるとお城も見えるかも(笑)




ミックスのフライ ビーフカレーを食べました♪


お一人様なので…ちょっと寂しいですが(;^_^A アセアセ・・

でもでも、美味しかった~♪


ベルメゾン春のアフィリエイターの勉強会に初参加してきたのですが
その時の記事は、こちらから

前置きはこのくらいにして、前回の記事の続きです( ̄ー ̄)ニヤリッ




お友達のフラのスカート~♪
これ、お友達が自分で縫ったのですよぉ~。すごいですね^^

それに…旦那様とご一緒に生地専門ショップまでこの生地を見に行かれたそうで…優しい旦那様!!もちろん旦那様見立て♪
スタイルがよろしくてうらやましいですわぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ

下の方は ↓  ハワイアンのショップで購入されたとかです。
このスカートは、7000円なり~これもまた(@_@;)。びっくりです。



私のは、娘のお友達が縫って下さって。私のスカートは、次回アップします。

しゅみのきもの かんりにんでした。
パソコン初心者用のサイト
グランマのつぶやきもよろしく。(ばあばのインターネット)


2012年2月20日月曜日

楽しいフラダンス

こんにちは。

今日は、月曜日!フラダンス教室に参加してきました。

着物の話題でなくてごめんなさい(;^_^A アセアセ・・

スポーツクラブの教室ですから…気楽に参加できるのですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
普段のストレスも一時忘れて…ハワイアンの曲がボリュームいっぱいに流れて~♪

スポーツクラブに到着するまでも車の中は、ハワイアン♪
ハワイアンの曲のCDを買ってipodに入れて車の中で聞いています。
癒されますぅ~♪

今日は、お友達のフラ用のスカートを携帯で撮りました^^
私のも写したのですが…今日はアップできませんから…次回に。

最近はやっと形になってきたのかなぁ(^_^;)
でもまだまだ難しいですね~。
やっと慣れてきて、マスターしたころに、新しい曲での振付でして(6 ̄  ̄)ポリポリ


そうそう、フラ用のスカートの縫い方、型紙をお友達がコピーしてくれました。
自分で縫ったそうです(*≧∀≦*)すごく上手に縫っていましたよ♪

こんな感じでワイワイと楽しんでいます今日この頃です^^

しゅみのきもの かんりにんでした
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

2012年2月19日日曜日

女袴の着付け方と準備するもの

おはようございます。

いよいよ二月も残り少なくなってきましたね、卒業式もあと少しとせまってきました。
今日は、以前書いた記事ですが参考になればともう一度アップしてみました。


  今日は、お家でお母様が袴姿を着付けられる方の為に着付け方を簡単に書いてみます。


  • まず、足袋を履きましたら、裾よけをつけて肌襦袢をつけます。(ウエストにタオルを半分に折って巻いて補整をすると帯がおちつきます。鎖骨の上もタオルで補整をすると胸元がきれいです)


  • その上に衿芯を入れた長襦袢を着ますが、袴姿は着物も短めに着ますから長襦袢も着物よりも少し短めに着ます。(着物を着る要領で腰紐を2本使います)


  • 着物を着る前に、重ね衿を二つに折ってみて、中央を着物の衿の中央と合わせて後から重ね衿が見えないように着物の衿よりも、三ミリ~五ミリほど、控えて重ねます。ピンチ、なければ洗濯ばさみで止めておきます。止めたままで着付けましょうp(*^_^*)q


  • 着物の丈は、(腰紐をする時)長襦袢が少し隠れるくらいの長さにしましょう。(膝下、ふくらはぎ辺りですね^^;おじぎをした時に袴の裾から着物が見えないように…。おはしょりをいっぱい取ります。)


  • 着物の着付けの時のように一重上げはしません。襟元を整えておはしょりが二枚しっかり重なるように手刀でトントンと整えます。


  • 重ね衿は衿元を整える時に前から見て五ミリくらい見えるように、下にやや引き気味にピンと張った感じでコーリンベルトで止めて崩れないように衿元が決まったら胸紐を当て結びます。


  • 伊達締めをして、半幅帯を胴に二巻きして結びますが浴衣の時の結び方よりも、小さめに結びましょう。(手先を上に結んだらたれ元から広げてたれ先を巻き込み小さな文庫結び)


  • 後は、袴の長い紐が付いている方が前ですから、半幅帯が1㎝くらい見えるように袴を当てて、紐を後に回し半幅帯の結び目にクロスになる様に掛けて前に回し正面に向かって右で紐を重ね後に回してしっかりと結び、余った紐は挟み込みます。


  • 後紐は背にピッタリと添わせて前に回して右左どちらでも良いのでリボンに結びます。結び目を隠すために長いほうのリボン先を結び目の下からくぐらせてかぶせ隠します。
はい(#^.^#)完成です。 卒業式の当日に美容院や着付け師さんに着付けていただくときには、忘れ物の無いようにしましょう。 レンタルで借りる場合の小物類は揃っているのかチェックしましょう。
    自分で用意する方の参考にして下さいね。
    準備する物
    1. 小振り袖、着物(振袖でも小紋でもok)
    2. 重ね衿
    3. 長襦袢(半衿を縫いつけておく)
    4. 袴帯(半幅帯)
    5. 巾着(バッグ、カバン)
    6. 草履(ブーツでもok)
    7. 髪飾り
    8. 着付け用小物(腰紐4~5本、コーリンベルト、衿芯、伊達締め2本、足袋、裾よけ、肌襦袢、補正用タオル二枚体型に合わせて)
    ブーツの場合は足袋はいりませんがストッキングがいりますね^^
    そして、ブーツの場合、袴は少し短めが可愛いです。
    • 草履の場合、袴の裾線は足の甲あたりにくるようにしましょう。
    • 短い場合は半幅帯を少し下げて調整してくださいね。
    • 後姿で、袴の背板が背にピッタリと付いているか確認しましょう。
    記念写真をいっぱい撮って思い出に残る記念日にしましょう(#^.^#)
    にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ↑ ランキングに参加しました。 クリック宜しくお願い致します。
    しゅみのきもの かんりにん
    http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/
    詳しく着付け方を画像付きで説明してありますので覗いてみて下さいね。

    2012年2月17日金曜日

    娘と居酒屋へ

    こんにちは。

    今日は一段と風が強く吹いていて、強烈寒い( ̄▽ ̄;)
    家の周りで、風に吹き飛ばされた何かの物音が突然…ガラン~ガランと音を立てて転がっていくのが聞こえて(´o`;)ゞもしかして…あれは、家の何かかしらぁ…。

    二階から窓を開けて見ると…なんと、(>_<)家の敷地内の壁ぞいに大中小5~6個はあるかなぁ、家の主人の釣り用のクーラーボックス。
    道路沿いに面して置いていたので風で吹き飛ばされていました。
    慌てて直しにトホホ…(;_:)?私のではないぞ…プンプン( ̄□||||!!

    気を取り直して

    先日 買い物の帰りに娘と心斎橋の居酒屋へ。
    私は飲めないので居酒屋はあまり縁のない場所なのですが(^_^;)
    お腹も空いていたし、入ってみました。

    これは、たこ焼きですが揚げてあるのでカリカリで…美味しかったですぅ。
    揚げてあるたこ焼きは初めてかも。

    これは、中華の名前がわかんないけど(^_^;)
    美味しかったです。
    これは、軟骨の空揚げ。
    コリコリしていて…お酒のあて、ですよねぇ(^_^;)

    これは、石焼ビビンバ。
    私が注文しました。
    やはり、ご飯がないとねぇ。

    これは、おしゃれでしょ。
    エビとアボカドとホタテの何とかソースで(;^_^A アセアセ・・
    横にある米粉で焼いたパンに挟んでいただきます。



    最後の〆は、デザートになりますねぇ( ̄ー ̄)ニヤリッ


    最後まで見ていただきましてありがとう(#^.^#)

    ぼつぼつ卒業式のシーズンですね、着物や袴の着付け方など、
    しゅみのきもの
    で参考にしてくださいね。



    2012年2月14日火曜日

    お正月のお花が

    おはようございます。

    今朝も雨が降って寒いです。
    早朝まだ薄暗い時間に娘を駅まで送って…二度寝をしようと思ったのですが(6 ̄  ̄)ポリポリ
    眠れないので(笑)音楽を聴いて、美味しいコーヒーをたてて一人朝食を…。

    さて、今日の記事は何を書こうかと(^_^;)
    そうそう、この写真携帯でパチッ!
    お正月のお花がまだきれいです。数が少なくなりましたが何度も切りもどしてこんなに小さく短くなりましたが( ̄ー ̄)ニヤリッ
    まだいけそうでしょ。







    今日も一日元気で笑顔で頑張りましょうね。(*^^)v

    しゅみのきもの かんりにんでした



    2012年2月5日日曜日

    もうすぐお雛様

    こんにちは。

    節分も過ぎて…今朝も相変わらず寒い~(ー_ー)!!でもお天気は良くてお日様も出ています。
    洗濯物も乾きそう!?…だから外のベランダに出しました。
    外の冷たい空気を感じながら大きく深呼吸して…~*早く、春よ来い…~*早く来い…~*と一人つぶやくのでした(^_-)

    先日、主人といっしょに…初節句をむかえる可愛い孫のために、お雛様を見に行きました。
    とても気に入ったのがあったので早速、購入して初節句のお祝いに娘の住所へ送ってあげました。

    主人も私も一番気に入ったのがこの
    お雛様のバックの屏風の後ろに、帯の柄のようなとても豪華な七宝文様が施されていました。
    七宝(しっぽう)は、ひとつの輪の四隅に4つの輪を重ねた文様で輪違い文ともよばれます。また数多く連続して繋げたものを七宝繋(つな)ぎ文といいます。

    お値段は、(^_^;)可愛い孫のためじいじとばあばはちょっとだけ頑張りました(笑)
    娘の喜ぶ顔が目に浮かびます(*^^)v


    しゅみのきもの かんりにんでした
    http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

    2012年1月26日木曜日

    あなたが居たから頑張れた

    こんばんは。

    今日は、久々に着付け師のお友達からの元気な前向きなメールがあり私としては、とても嬉しく爽やかな気持ちになりました。
    「あなたが居たから頑張れた♪」
    …ですよねぇ(笑)

    私たちの年齢で新しい世界に飛び込むのは、エネルギーがいりますが…自分にとって楽しい事ならやってみるべきでしょ^^

    たった一度の人生、楽しまなきゃ損!♪でしょ(*^^)v

    と言うことで^^ヤフーのGyaoで観ました
    昨夜、ヤフーのGyaoでベスト・フレンズ・ウェディングを観ました。
    ストーリーは、
    最愛の彼の結婚式まで、あと4日! 彼を取り戻せるか? 
    ジュリア・ロバーツがヒロインを演じたラブ・コメディ。
    キャメロン・ディアスがキュートで憎めない恋敵役を、ルパート・エヴェレット(「理想の結婚」)がゲイの親友役を演じています。

    【あらすじ】ジュリアンは料理記者として活躍するキャリア・ウーマン。
    ひと夏のロマンスの末、恋人関係を解消して生涯のベスト・フレンドとなったマイケルが言った、“お互い28歳になっても未婚だったら、その時は一緒になろう”という言葉が忘れられないでいた。
    28歳を迎えようとしたある日、彼から“結婚する”と言われ、ショックを受けて……。

    とまあこんな具合ですが、私は三度ほど泣きました(笑)
    久々にゆっくり映画を楽しんで、今日も一日感謝感謝でした。

    しゅみのきもの かんりにんでした。
    http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

    2012年1月21日土曜日

    女の子の孫

    こんばんは。

    今日は、午後から雨でとても寒かったです(*_*;毎日こんな事書いていますね(笑)
    なんせ、わたくし寒がりなもので…冬は大嫌いです(ー_ー)!!

    そうそう、今日は、娘とユニバーサルスタジオへ遊びに行ってきました。
    寒い雨の日でしたが、土曜日ということもあって凄い人、人、人でしたよ。
    前々回は、お友達と行き、今回で三回目でしたから方向音痴の私でもなんとか覚えてきました(笑)

    話はがらっと変わりますが…(#^.^#)
    昨年の暮れに成人式の前撮りのお仕事で、ある呉服屋さんの主催のお仕事、何日間かありましたが…その振袖のお着付けのお仕事の時に、私の通っているスポーツクラブの知り合いのおばあちゃまと偶然会いまして(^_^;)
    お孫さんが成人を迎えられるとの事でその呉服屋さんで一式揃えての前撮りのイベントに参加したみたいでした。

    小柄で、とても可愛いお嬢様でしたね。
    その時に重ね衿も何枚か購入されてどの色にしようかと、おばあちゃまとご相談されていた時に少しお話しましたが…。

    昨日、そのスポーツクラブでまたお会いしてコーヒーを飲みながらその時の事や着物の事などを楽しくおしゃべりしました。

    私も孫ができておばあちゃんになったのですが(^_^;)
    そのおばあちゃまは大先輩のおばあちゃまですよね、成人を迎えられるお孫さんがいらっしゃって。

    そのおばあちゃまのお言葉です。

    「女の子の孫は、可愛くて可愛くてね…でもお金がかかりますよ、あなたも今からしっかり貯金しておかないとねっ」(笑)

    「七五三でお着物をプレゼント、そして成人式で振袖一式プレゼント、でしょ!」って(^_^;)

    その呉服屋さんは、デパートに入っている東京や大阪、全国でも有名な呉服屋さんですから…それは、それは、お高かったのでしょうねとお話ししましたら(^_^;)
    ニコッと微笑まれました。

    「数字を聞いてびっくり(*_*;」~のわたくしでございました(笑)

    これは大変、私も女の子の孫が~まだ赤ちゃんですが…今から頑張って貯金しなくてはいけませんねぇ(^_^;)


    しゅみのきもの かんりにんでした。
    http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/


    ばあばのインターネットもよろしくね。
    http://relaxing-mall.boy.jp/baba/index.html

    2012年1月18日水曜日

    ぼつぼつスローな生活に

    こんばんは。

    今朝は、一段と寒くて玄関先のメダカの壺の水が凍っていました。
    実は、メダカちゃん三匹は、昨年の夏の猛暑の日に…(-_-;)
    また、飼おうかどうか迷ったのですがしばらくはやめておこうかと。

    私と言えば、大イベントの成人式も終わって、まだ一週間ちょっとしか過ぎていないのに、なんだかずっ~と前に終わった気がします。ボディーに着せていた振袖も畳んでタンスにしまい、小物類も片付けてお部屋はすっきりです。
    疲れとストレスで体調を崩していましたが…最近は、体調も良くなって、ゆっくりパソコンを楽しんだりスポーツクラブの太極拳に参加したりとエンジョイしています。昨日は、久しぶりにフラダンスにも参加してきました
    フラは、もう半年くらいお休みしていましたから(*_*;今朝は太ももの辺りが筋肉痛です。

    四十代の時は、何にでもトライできる気力と体力がありました。少々の無理は、平気でしたね。
    その時は自分では分からないのですが今振り返ってみると、良くわかります。
    そして、五十代もその延長で突っ走っていましたが、今は、六十歳になり…(^_^;)
    ぼつぼつ、スローな生活も良いかなって思うようになりました。

    って言っても別に今までと変わりなく生活は、続くのですが~(笑)


    しゅみのきもの かんりにんでした。
    http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/


    最近新しいサイト作りました。
    kanrekigyaruのいんたーねっと
    http://relaxing-mall.boy.jp/baba-2/index.html
    パソコン初心者向けのサイトです。よろしかったらのぞいてみてね。

    2012年1月13日金曜日

    着付け先生と助手

    こんばんは。

    以前書いた記事の「流れるような動作の着付け」
    大勢の人達の前で着付けをされる先生と助手さんの息の合った流れるような動作の着付けにため息がでました^^
    それでいてしっかりと着付けられて…さすがでした。


    その時の記事です。
    http://sayo-sayonnn1-sayo.blogspot.com/2011/09/blog-post_19.html


    この、息の合った先生と助手の難しさを、今回の成人式で一番感じたことです。
    先に言っておきますが(^_^;)今回の私の助手さんは、とても細やかな気がきく方でテキパキと動いてくれる方で、ホントにラッキーでした(*^^)v

    普段の練習の場であれば、先生がリードしてゆっくりと助手さんに教えてあげられますが…
    本番の日には、メインの先生がどれだけ技術があっても補佐をしてくれる助手さんの技術が未熟だと限られた数十分の間に…荷物をといて準備して、それから着付けに入るのですから一秒一秒大切な時間です、やり直しがでると厳しいのです。

    それが、先生と同じく着付けができる助手さんであれば、自分が着付けをする時の事を考えながらできるので、着付けの段取りも先が読めてスムーズに着付けが進みます。しかし、現実は人が足らなくてなかなかむずかしいものがあります。

    上の記事に戻りますが…あの時に見せていただいた先生方の着付けは、今もはっきり覚えています。どんなに努力されているかがわかります。素晴らしい着付けのショーでした。


    しゅみのきもの かんりにんでした
    http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

    2012年1月11日水曜日

    振袖の着付けの手順 足袋から補正まで

    こんばんは。

    今日は、一日中風が強くて寒い一日でした。
    突然の突風でベランダの洗濯物のポールが倒れてしまい…大変でした(*_*;

    こんな日は、買い物にも出かける気がしないので今夜は、冷蔵庫の中にあるもので~お鍋にしましょうかね(#^.^#)

    成人式の着付けを終えて毎年の事ながら自分へのダメだしを書いたりして一人反省会を(笑)

    振袖の着付けの手順を書いてみます。
    お嬢様の荷物をといて…。
    • 足袋

    足袋は、半分だけ折り返して準備しておくと時間短縮になるし、お嬢様も履きやすいと思います。
    (付け爪の方はできないので(*_*;足袋に足を入れてもらって立った状態で後ろからコハゼを止めてあげます。)
     コハゼ(足袋の合わせ目につけた爪形(つめがた)の留め具)
    • 肌着
    (裾よけ、肌着、他ワンピースタイプなど)
    ワンピースタイプでない時は、
    裾よけ、肌襦袢の順につけます。

    裾よけは紐の付け根のサラシを折り返して巻きつけて結びます。
    肌襦袢の後ろ衿(衣紋)ぬきを思いきり広く開けておきます。
    ワンピースタイプなども、ウエスト紐はゆるめに。
    背中のシワは、左右に振り分け脇でタックを取ってスッキリ始末し、下へシワを引いて着物の上にひびかないようにします。

    • 補整
    ヒップの上やウエスト
    ヒップの上やウエストにタオルで補整をします。
    (ちょうど帯を巻く下地にタオルがある様に補正をします)

    余談ですが…着物を着付けた時に、胸紐や腰ひもも、このタオルの上に当たるのでキツク結んでもタオルが吸収してなじんでくるのでお嬢様が腰紐がキツイと言われても、これを説明して決して腰ひもは緩めないようにします。
    振袖は重いので腰ひもが緩いと考えただけで、最悪ですね。


    そうそう、それと、このウエストやヒップの補正は位置を間違えると大変な事になりますね。
    下すぎるとお手洗いの時にヒップの上後ろにタオルがのぞきます。

    お嬢様は、補正なんて何も分からないのでヒップの上のタオルが手に当たり…?これを引き抜きます。すると腰ひもは緩み~着物がずり落ちて最悪の状態になりますね。
    こんなことが起きないためにも補正の位置は重要な仕事です。

    あぁ~話がそれましたが(^_^;)
    もとに戻って



    • タオル三枚、お嬢様の体型によっては、前にも入れて五枚いる場合もあります。
    タオルを押さえるのに腰紐一本使用。
    補正は、(くびれを無くして、ずん胴型にする)
    • 補整。胸元
    胸元、襟元の補整は綿花で両方の鎖骨の凹みを補整します。
    (補整用の綿花)の上に 端を裂いたガーゼを胸から当ててバストを押さえながら巻いていく方法と。

    綿花やガーゼがない時はタオルを細長く半分に折って首元にVにあてる方法があります。
    この補整をしないと長襦袢や着物の衿元が落ち着きません。

    直線裁ちのきものは、体型の凸凹を無くす事できれいに着あがります。
    胸の薄い人は鎖骨下からバストの間にタオルを置いて胸元を整えましょう。

    胸の豊な人は和装ブラジャーで押さえ胸元を整えると思いのほかきれいな着付けになります。
    衿元鎖骨の綿花の補正の時に気をつけることは、後の衣紋をぬいた衿元から補整が見えないように気をつけましょう。

    美しい胸元、衿元は補整から始まるのです(#^.^#)

    着付け師のみなさまには、これは当たり前の事ですよね。
    きちっと丁寧な補正の仕事であれば、後の着物の着あがりが美しいのです。

    しゅみのきもの かんりにんでした
    http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

    2012年1月10日火曜日

    礼儀正しい成人のお嬢様方でした

    おはようございます。

    三連休も終わりお正月気分もとれて、今日は火曜日ですが一週間の始まりですね。
    がんばっていきましょう~(*^^)/

    さて、昨日の成人式ですが…一言で言うと今年もお嬢様方が気持ちが良く「良い子」ばかりでした^^
    礼儀正しくて(#^.^#)(*^^)着付けが終わって鏡で後姿を見て、何度も「ありがとうございました~(*≧∀≦*)」って♪、わたくし、疲れもふっとびますぅ。

    今年は、足袋を自分で履かれる方が多くてこれもびっくり、時間短縮には助かりますね。
    もちろん今流行の付け爪の方は、取れちゃうといけませんから履かせてさしあげましたが(^_^;)
    着付けをする時にも、お袖を通す時にも、気になって(^_^;)気を付けながら着付けをさせてもらいました。

    昨年は、着付けが終わってから…後で戻ってこられて「付け爪が落ちていませんでしたかぁ?」って探しに来られたお嬢様が何人かいらっしゃったと後日聞かされていましたからね。

    そんなこんなで無事に成人のお嬢様120名の今年の成人式本番着付けも無事に終わりました。
    今朝は…もちろん腕が筋肉痛、指先も皮が薄くなっているのか赤くなっていますね(-_-;)毎年のことですが…(笑)

    スタッフのみなさん、そして全国の着付け師のみなさまお疲れ様でした~(*≧∀≦*)

    しゅみのきもの かんりにんでした
    http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

    2012年1月7日土曜日

    ファイト一発の栄養ドリンク

    おはようございます。

    今日の1月7日は、七草の日。
    みなさんは七種類、全部いえますかしら?(#^.^#)
     せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、
    私はここに書くのには少々自信ないので(^_^;)ネットでちょっと調べました。

      栄養たっぷりで、胃にも優しいので、この時期にとっても最適。
     邪気をはらってくれる、なんて言い伝えもあるそうですよ。

    まず、炊いたご飯を鍋に入れて、適量の水を入れて煮こみ。
     その間に七草を茹でたら、2cmぐらいに切って、ご飯に混ぜます。
     味付けはお塩でもいいし、各種のダシや梅干し、鶏がらも美味しいね。

    これを食べれば元気が出るはず。と書いてありました(笑)

    明日はいよいよ成人式本番の打ち合わせにでかけてきます。
    当日朝の三時には、お仕事仲間のお迎えの車がくるので明日は早めに寝ないと…。
    でも、毎年眠れませんね(^_^;)だって二時には起きて準備しないといけないし…何かお腹に入れとかないと体力がもちませんからね。
    それが夜中には、あまり食べれないものですよね。

    ある仕事仲間の人は、毎年栄養ドリンクを持ってきて始まる前に飲んでいますね。
    私も一度貰って飲んだことがありますが…効き目は、どうなんでしょうかね。
    やっぱり元気になるのかなっ(笑)

    今年はこの「ファイト一発~」を買っておこうかな(^_^;)

    しゅみのきもの かんりにんでした
    http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

    2012年1月5日木曜日

    懐かしい写真

    こんにちは。

     お正月気分もぼつぼつ終わりでしょうかぁ^^
    四日からお仕事が始まっている方も多いのではないでしょうかしら…。
     私といえば、
    少々食べ過ぎみたいです(-_-;)おせちも片付いて…お餅もまだこれからも食べなくちゃ…お菓子も頂き物がいっぱい。
    目につくと食べてしまう…いけませんねぇ(*_*;後が大変だわぁ(笑)

     今日はパソコンの中の画像の整理をしていてこんな懐かしい写真をみつけました。
    この写真は、私が着付けを習い始めて何年目かに仲の良いお友達四人との写真です。まだ50歳になっているかいないかだった頃でしょうか。
    四人で旅行したり、よくランチにもいきました。

    私が入っていないのは、私が写真を写していたのではと…。

     
     一緒に教室に通って一緒に勉強して…夢中で筆記試験の課題を暗記したりして…今考えてみると学生時代よりも、一番夢中になって勉強して楽い時期だったのではと思います。

    あれから十数年がたちます。

    しゅみのきもの かんりにんでした



    2012年1月2日月曜日

    あけましておめでとうございます。

    新年 明けましておめでとうございます。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    忙しい主婦がゆっくりできるのは、明日くらいかしら。

    大晦日までは、お掃除やお料理、おせちの準備。
    それに、年越しそばの用意。

    お正月は、朝からお雑煮の用意。
    おせちがあるのでお昼は、まぁそれで…。

    夜には、だいたいお鍋が定番。
    正月一日と二日はお客様がいらっしゃるでしょ…。

    三日目はなんとか自分の時間が取れそう。
    今日二日は、やっと夕飯の準備も終わってちょこっとパソコンを開きました(^_^;)

    後 数日で成人式の着付けのお仕事です。
    それが終わるとゆっくりできますね。

    温泉旅行でも考えていますが…どうなることやら(^_^;)

    しゅみのきもの かんりにん
    http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/